« 2007年09月 | メインへ戻る | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月06日

佐田岬オフ・初日

 第13回佐田岬オフに参加して来た。

 昼頃に仕事を切り上げ、車内の仕事道具やら一切合切下ろしてオフ仕様に載せ換え。
 毎度の事ながら、載せ換えは結構手間が要る。
 買出しに行ってから荷物の積み込み。
 色々とグッズも用意してるので、車内はビッシリ埋まる程の荷物量。

 後は同行の浩じんさんの到着を待つのみ。
 例年ならば22時前後には着くのだけど半になっても着かないので確認してみたら、まだ1時間ほどの所を走ってるらしい。
 23時半前に無事到着。
 色々あって早くに出られなかったらしい。
 即効で荷物を積み込み、23時半に出発。

 市内の道路工事で多少タイムロスしたので、程々に飛ばして伊予インターに着いたのは1時半。
 浩じんさんが用意がマトモに出来てないので、ルアーの買出しのリクエストも有ったので、近くの釣具のジャンプへ休憩がてら寄って店内を物色。
 2時前に移動を開始。
 浩じんさんの食料買出しで長浜でコンビニに寄って一路先行部隊の居る場所へ。

 何度も行ってるので迷う事はないとルート確認しなかったのは失敗だった。
 行き過ぎたのに気が付いて戻ったが、入り口がハッキリ思い出せず、再び行き過ぎて確認したが、やっぱり入り口のイメージが浮かんでこない。
 どれだったか?と浩じんさんと話しながら、何とか入れて、3時半に無事合流。
 ダツのおんちゃんやら既に着いてるかと思ってたが、先発のわ様と善爺のおんちゃんの二人だった。
 しかも既に寝てるし。
 と思ってたら、気が付いたのか善爺のおんちゃんが起きて来た。

 暫く話していると、高知インチキ軍団2名が到着。
 さらに続いてダツのおんちゃんも4時過ぎに到着。
 ダツのおんちゃんは長旅で疲れたようで、速攻で仮眠に入っていた。
 ま、無理もなかろう。
 三重から車飛ばして来てるんだから。

 さて、何時もなら夜明けまで仮眠に入る時間だが、到着が遅かったのと、後続が続けて来たのでテンションも上がってしまった。
 今日はこのまま行けるところまで行くか。
 先ずは天災オヤヂよりタコ捕獲命令が出ていたので、タコゲーからスタート。
 タコエンジェルと言うエギにタコ鈎の付いたのを持って来てたので、それを付けてキャスト。
 50号相当の重さなので、エギ竿で扱えるか不安があったが、キャストも探りも問題なかった。
 錘の形状で根掛り回避能力も普通のエギよりかなり高いので、調子に乗ってデンジャラスゾーンを攻めてたらロストしてしまった・・・
 4号エギを付けて更に探っていたが、反応無し。
 程なくして空が白み始めたので、タコゲー終了。

 アジゲーで遊んでる高知軍団を見ながら腹ごしらえとショアジギングの準備。
 空が明るくなった6時頃より、仮眠から復活のダツのおんちゃん、高知軍団と波止へ繰り出す。

 浩じんさんは暗い内からイカとタチをやりつつ、そのまま先端の下の段へステイしてたようじゃ。
 戦果はそれなりのアオリ~2杯だったそうな。

 高知軍団は先端の方へ、自分はちょっと肩慣らししてからと思い、根元の辺でスタート。
 一頻りジグやミノーを投げてみてから先端へ向かう。
 すると、先に居た他の釣り人が慌しく波止の真ん中辺へ移動して投げ倒している。
 投げる先を見ると、ナブラが立っていた。
 なるほど。

 それでも高知軍団は動じもせず、地元と変わらずお座釣方で竿を振っている。
 その姿を見てると、何か慌てる気がしないのだから不思議なもんじゃ。
 以前の自分ならアドレナリン急上昇で投げ倒す輪に加わっていただろう。
 一生懸命投げ倒している人に挨拶しながら悠々と先端に到着。

 空いてるのは先端の先端だったので其処へ入る。
 暫してダツのおんちゃんが奇声を上げる。
 見ると竿が大きく弧を描いている。
 使い込んでヘタレて来た竿とは言え、結構な剛竿がバットまで。
 が、当の本人は他の釣り人を釣るのに一生懸命で、かなり強引に引っ張ってドラグを滑らせて遊び捲っていた。
 その様子を見ながら皆大爆笑。O(≧∇≦)Oぎゃはははは~!!!
 他の人も奇声を上げるおんちゃんに釘付けとなっていたようじゃ。ガハハ

 暫くのやり取りで足元まで寄せた魚は50cmくらいあるヤズ。
 しかし、それでも人釣る事に熱心なダツのおんちゃんは、其処でも更にドラグを滑らせて遊んでいた。
 結局堤防の足元でラインが擦れてプッチンザルだったが、本人は十分に楽しんだようなので、問題無し。
 ま、全員に宴会用食材の確保と言う任務を課せられて居るので、足元で遊んでザルはイカンぞ。

 次に掛けたのはししとう師匠。
 何か変な泳ぎ方すると思ってたら、横の方へ掛かってた。
 誰もタモもギャフも持ってないので、抜き上げるしか無いのだけど、師匠は慣れてないようで右往左往。
 結局インチキ閻魔様が替わって抜き上げて取り込み完了。
 50cmくらいなのだけど、良く肥えたプロポーションの良いメタボ?ヤズだった。
P1000012.JPG
慣れない手付きでヤズを〆るししとう師匠

 それから暫くして閻魔様にも来た。
 流石に危なげなく足元まで寄せ、近くに居た人がタモを出してくれたのだけど、誘導してる時にフックが伸びてザルとなってしまった。

 自分は何処のタイミングだったか忘れたが、40cmくらいのワニエソを釣った。
 それから後は目ぼしいアタリも無く、8時半頃に車へと引き上げた。

 軽く遅い朝食を取り、次の場所へと移動開始。
 が、10分ほど走った所で水汲みバケツを岸壁に置いたまま忘れてたのを思い出した。
 速攻でうねうね道を引き返し、無事に回収。
 初っ端から行ったり来たりが多い。(^ー^;

 道の駅で合流して、清野さんと合流する事になった近くの港へ。
 流石に不眠不休で来たので、ここで暫く仮眠する事にした。
 仮眠していた善爺殿とわ様は岸壁へ行ったようだ。

 良い天気で日差しは結構パワーが有るが、風は心地良い温度で良い気持ちで速攻で落ちた。

 目覚めて時計を見ると11時。
 2時間ほど落ちてたか。
 トイレに行きたくなったので、善爺のおんちゃんの所へ行って近辺の施設を聞いてみたら、港の反対側に公園が有ると言うので、其処へ行ってみた。

 途中、商店街らしき所で法被姿の人を見掛けたが、どうやらお祭りのようである。

 正確には目的の公園の手前だが、海縁に綺麗な駐車場があったので、其処へ入ってみた。
 海岸へ出て用を足し、近辺を偵察。
 超遠浅で、満潮時以外は釣りは出来そうも無い。
 駐車場の後ろに船溜りが有るので覗いて見たら、クサフグの絨毯だった。
 フグと戯れるのも一興と思い、ちょこっと竿を出してみた。

 リグはまうすりんヘッドにストレートワームフック+メバルベイト。
 まうすりんその物はトレーラーのボリュームが有るので、よりスマートなトレーラーにしてある。
 ま、インチクの小さい版と言う感じ。

 多分速攻でフグがヒットするだろうと言う予想とは裏腹に、バイトは多いが意外とヒットしない。
 フックが少々大きいのかも知れない。
 ま、いいケロ。

 暫く探り倒して、前に浮いている桟橋目掛けて遠投し、ボトムを叩き始めた途端、フグのバイトとは違うゴツゴツゴツッ!と言うアタリ。
 しかもギュンギュン泳ぎ回って中々浮いて来ないし。
 何だ?!
 暫くのファイトで底の方を右へ左へと這い回るように泳ぐ姿が見えた。
 銀色で何か平たいぞ?エバか?と思ったら、何と手の平くらいのマダイでした。
PICT5371.JPG
いや~、こんな奥まった所に手の平マダイが居るとは思いもしなかった。
思わず撮影。

 と、撮影を始めてファインダー内の赤いインジケーターに気が付いた。
 バッテリ残量警告表示である。
 ありゃりゃ、これはいかんとバッグからスペアを出して入れ替えたら、こっちも警告表示・・・
 あいや~、充電して来るの忘れてたぞ。。。
 仕方が無い、ここぞと言う時以外はサブカメラで凌ごう。

 撮影後、再び竿を振ってみるが、タコベイトを齧られるだけで掛からないため、皆の所へ戻った。

 わ様と善爺殿が投げをやってるので見てたら、イトキヒハゼやらクラカケトラギスやら釣ってたので、カワハギは居ないの?と聞いたら今の所キスも来ないらしい。
 カワハギが居るならやってみたい事が有ったのだけどね。

 暫くして清野さんが到着。
 1年振りの再会だ。
 これまでレンタカーはコンパクトカーがばかりだったが、今回はレガシーを借りたようじゃ。

 さて、無事清野さんも合流出来たので、次なるポイントへ移動。
 ここは過去に何度か来た事が有る港。
 入り浸る事が多い港の隣の港だ。

 取り敢えず港内を偵察して、先程と同じ道具立てで探りを入れてみる。
 岸壁周りではこれと言った反応が無いので、側にある小川の方へ行ってみる。
 またフグでも居るかな?
 取り敢えず波止の先端まで行くと、善爺殿がカマスか何か居ると言うので投げる。
 すると、向かいの波止の先端に居たダツのおんちゃんがサバ居るよと教えてくれた。
 (!o!)オオ!サバでも良いぞ。
 群れが時々回ってるそうなので、群れを待ちながらキャストしていると、ダツのおんちゃんが来たよ~と教えてくれたのだが、自分には何処に居るのか見えない。
 ダツのおんちゃんの差す方へ投げ倒すが、ああ~今度はあっちに行った、こっちに来たとあっちこっちするんだけど、自分には見えなくてどうにもならん。
 港の外の方へ群れが行ったと聞いてから、外へ向かって遠投してたら、やっと何やら手応えが。
 掛けてちょっとやりとりしたら、水面からバシャバシャと魚が飛んだ。
 と思ったらザル。
 おりょ?何で?
 何だか細長い魚だったが、サバを狙ってるつもりだったので、その後チェイスしてる姿が見えて、それがオキザヨリである事がやっと分かった。
 因みに後で気が付いたが、フックが伸びザルったのだった。

 暫く投げ倒してて、ようやく港内に入って来たサバの群れを確認。
 20cmちょっとの個体の群れだった。

 飽きたので車の所に戻ってみたら、わ様が側の岸壁で何やかんやと餌で小物をいぢめて居た。
 カワハギ、ウマヅラハギ、フグ、ベラ、サバも釣っていた。
 ここは短時間で切り上げて、何時もの隣の港へと移動。
 四国組みとダツのおんちゃんは、ハマちゃんが到着するので、分かり易い場所と言う事で、宴会する港へと移動して行った。

 波止の先端付近で2人エギを投げているだけで、他には誰も居ない。
 居たら居たでうわ~・・・と思うのだけど、居なければ居ないで何も居らんのか?とか不安に思ったりするものである。

 先ずは駐車スペース側の船溜りで極悪をやってみる。
 速攻で反応して来たのはフグ。
 齧られてお終い。
 どうもフグ以外の生命反応は見えないので、ショアジグやりに波止へ出る。

 海の様子は?
 しーん・・・
 流れも殆んど無く、何かが起こりそうな気配は全く無し。
 まあ練習と思いキャスト開始。
 NISHIOKAジグ30gを使い、ピュピュピュッス~ッピュピュッス~ッとか言う感じで暫くやっていると、最初のアクション直後にココココッ!
 空かさすアワセたら40cmくらいのエソ。
PA060198.JPG
(!o!)オオ!反応する魚は居るじゃん。(#^_^#)

 しかしその後反応は無く、17時頃に車へ撤収。

 返す刀で?港内をマイクロミーで探りを入れてみるが、全く反応無し。
 そう言えば今年はまだエバの姿を見てないなと思ったので、過去に居た所を探ってみたのだけど、無しのツブテだった。

 暗くなりかけた18時頃、浩じんさんも戻って来たので夕食タイム。
 丁度同じ頃になったので、みんなで。
PA060204.JPG
お食事わ様。
 食後、暫く談笑の後、睡眠不足は明らかなので、何時もとは逆パターンだが20時頃に早々に仮眠に入った。

2007年10月07日

佐田岬オフ・中日

 夜中のお昼前に目が覚めた。
 取り敢えず腹ごしらえと適当に詰め込む。
 ふと見たら善爺ちゃんと清野さんが話をしてるのが見え、そう言えばうっかりPCでフォーマットして自分のカメラで認識しなくなったCFMDを、カメラでフォーマット掛け直して貰おうと思ってたのを思い出して、早速やって貰った。
 自分のカメラに入れて確認したら、無事に認識するようになってやれやれ。
 まあ今回のオフで、手持ちの予備のCFでは容量が足りないかもと思って、新しいCFを買ってたので、差し当たり問題は無かったのだけどね。

 そうこうしていたら、後ろの上の方から聞き覚えの有るエンジン音が。
 ( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
 天災爺登場。
 速攻で波止へ出て行った。
 眠いと言いつつ、何時もと同じく夕方には撤収する強行軍だし、昼の宴会の時には寝るから、体力の許す限り釣りをして置きたいのだな。

 暫く善爺ちゃんやらと談笑の後、さてどうしようかね?食ったし、もう一眠りするか?と思ったが、イカも釣ってないし、タチウオもまだなのでちょっとやってみようか。
 天災爺の方も気に成るし。
 天災爺は投げをやってるようなので、餌にと思って直ぐ前でちょこっと極悪やってアジを3匹ゲット。
 それを手土産に波止へと向かう。

 様子を聞いてみると、アナゴを釣っているらしい。
 着いてからずっと波止に居た浩じんさんはタチウオを2本釣ってた。
 その時当の本人は相変わらず波止の際どい所で仮眠してたが、ま、これもオフの風物詩になってるので何時もの事。
 隣に餌でタチウオをやってる人が居て、そっちの方は頻繁にアタリが有るそうなんだけど、食いが悪いようで、あまり釣れては無いらしい。
 居るのは居るようなので、タチウオを狙ってみる事にする。

 MYタチウオヒットルアーのシーバスハンターⅡ赤頭11cmをセットしてキャスト開始。
 ルアーの動きを確認しながら誘いを掛ける事暫し。
 足元まで引いて来たルアーをテンションフォールさせたらゴン!
 来た来た!

PA070210.JPG
指三本と言う所か。
上等ですな。

 1本釣ったので、その後は色々ルアーを変えて誘ってみるが、アタリは無かった。

 3時を回って再び睡魔がやって来たので、そろそろ車に戻って寝るかと思ってたら、アジを付けて足元にぶっこんでた天災爺の磯竿の先がフワフワしてるのに気が付いた。
 おっさん!アタっとるで!
 それなりの大きさのアジだったので、何が触ってるのか分からなかったが、上がって来たのはクロアナゴだった。

PA070211.JPG
しかしこの掛かりよう。
えげつないですな。ガハハ

 どうもイカがチョッカイ出して沈んだ所にクロアナゴがさばり着いて来た様で。

 丁度潮が緩やかに動いてた所為か、その直後にはユムシで投げてた竿にもアタリが出て、アナコンダ登場。

PA070214.JPG
中々の良型。

 天災爺もそれなりに楽しんでるのを確認して、車に戻って再び仮眠。

 目が覚めたのは6時前。
 パンを齧ってショアジグに出る。

 タックルは前日とは替えて、手に入れたばかりのボナーム73と、それ用に中古で手に入れた'02ツインパワー4000HG。
 ルアーはマリアのムーチョルチア35g。

 これまでと同じようなアクションを目指して操作の練習をしていると、コココン!
 海面はノペ~っとして、魚っ気なんて微塵も感じられなかったけど、魚は居るらしい。

PA070215.JPG
初タックルでの初獲物は40cm弱のワニエソ。
波止に上げてからこんなんなってますが。(^^;ゞポリポリ

 練習を続けていると、ココン!というアタリは2回有ったが掛からず。
 多分エソだったろう。
 暫くして、緩々と流れが出たな~って思ってたら、かなり手前に来た辺で、大きくジャーク&フォールさせてたら、ゴン!と言うこれまでのとはちょっと違うアタリ。
 今までより重いので、何かな?と思ったらヤズ。

PA070227.JPG
(!o!)オオ!まさかこの状況でヤズの顔を拝めるとは思ってなかったぜ。v(*'-^*)bぶいっ♪

 気を良くして更に続けていたが、結局それ以降は何も無かった。
 ま、魚の顔も見られたので良いケロ。

 因みに浩じんさんは凄いのやってた。

PA070232.JPG
親指姫ならぬ、親指アオリ~。
大き目のエギを付けたタックルで寄せて煽って置いて、小さいエギのタックルで釣る2刀釣法。
しかも大きい方のは寄せた後は置き竿にしてるし。

 腹も減ったので、車に戻って卵掛けご飯でもするかとレトルトのご飯を温め始めたら、善爺ちゃんが起きて来た。
 時間は既に9時前だった。
 そろそろ宴会の場所に移動した方がエエことないかい?と言ったら、速攻で移動開始になり、温め掛けたご飯は中断し、9時頃に移動開始。

 途中で恒例の「フーズにこにこ」に寄ってお買い物。
 ここでの自分の狙いは当然ミカン。
 何年か前に買ってメチャウマだったので、以降寄ったら必ず買うのだ。
 今年のミカンはどうかな?とちょっと抓んでみると、皮は薄く、硬からず弾力の有る手応え。
 これはきっと旨いぞと大きいネットをゲット。
 速攻で口に運んでみると、甘酸っぱい良い塩梅。
 今年は良い出来のようだ。

 買い物を済ませ、一路宴会の地へとひた走る。
 10時頃に目的地に到着。
 先に来ていた高知組みと、夜合流したハマちゃんと、タケゾーファミリーと会う。
 更に暫くして、広島のKAZU!さん組も到着。

 善爺殿と天災爺は早速調理開始。
 インチキ閻魔様もししとう師匠の釣ったヤズを料理していた。
 この頃、なんとにわか雨に遭遇。
 天災オヤヂ、やってくれるわい。
 1回は降らさんと気が済まんらしい。
 自分は準備の終わり頃に、何時の間にか担当にされたアナゴ捌きを実施。

 都度都度で生食の物は出来て来るので、順次宴会モードに突入。
 抓み食いしながら次の料理を待つ。
 鯛飯が炊き上がった13時には宴もたけなわ。

 定番のタチウオの酢の物、イカの墨煮、ヤズの刺身等々、どれもまいう~!
 終盤には自分が捌いたアナコンダを付け焼きしたが、大きいのに小骨も当たらず中々旨かった。
 ちょっとゴムみたいだったのはご愛嬌。

 その後飲食モードから談笑モードへと移行し、16時過ぎにお開き。
 片付け終わった17時前、KAZU!さん組みは我々が初日に居た港へ、それ以外のメンバーはここから先に行った所の港へと向かう。
 ここ数年は、ここでカマス狙いが定番だったが、昨夜ここに居た高知組みが殆ど釣れなかったそう。
 今年はカマスもダメか。。。

 因みにタケゾーファミリーは少し前にお帰りになって行った。
 お疲れ様でした。

 17時半頃に目的地に到着。
 それなりに人は居るので、竿が振れるか微妙だけど、取り敢えずショアジグタックル持って波止へ繰り出す。
 先の高い所は既に場所が狭くなってたので、中程のテトラからやってみる。
 ここは流れる所なので、初日のタックル。
 最初付いたままだった30gでやってたが、流されてやり難いので60gにチェンジ。
 重さが変わるとシャクリの感じも変わるので、やっぱり練習。
 今回は練習ばかりだけど、普段使わない道具なので仕方ないだろう。

 隣でインチキ閻魔様が投げ始めたので、観察しながら練習するが、どうも上手く行かない。
 やはり練習不足は明らか。
 ただ、近年へたれ易くなっていた腕とか肩とかは、オフ前1週間ほどのウエイトトレーニングが効いたのか、殆どへたれる事無くキャストを続ける事が出来た。

 暫くして少し潮が緩んだので、ニシオカインチキジグをセットした。
 それでキャストしていたら、割と手前の方で何やら手応えが?
 付いてるのか付いてないのか余り感じないまま上げて来たら、何か付いてました。

PA070241.JPG
ムツですな。
そう言えば過去にここではムツを釣っているのを思い出した。

 程なくして日没となり、車へ撤収。
 各個晩飯タイムの後、最後の夜と朝を何処でやろうかと相談。
 朝は初日の所が良いだろうし、イカも其処の方がサイズも多少マシなのが居たし、KAZU!さんが行ってたので状況を聞いてみると、カマスがボツボツ釣れると言う事なので、決定。

 19時半に移動を開始し、20時半到着。
 取り敢えず極悪で足元をと探っていると、見てる間にKAZU!さんの友達が30cmくらいまでのカマスを3匹ほど釣った。
 ほっほ~とゴムを投げてみたら速攻ヒット。
 が、これまた速攻でプッチン。
 流石にカマスの歯に0.8号は細いか。

 これはカマスを釣るチャンスとタックルを替えてマイクロミノーをキャストキャスト。 しかし、マイクロミノーにはチェイスは何度か有ったが、食い付かず。
 KAZU!さんの友達の投げてるのを見てたら、何か大きなゴムが付いている。
 後で聞いたら何とタチウオ用のゴムセットで釣ってたらしい。
 10cmは悠にあるだろう。
 KAZU!さん曰く、自分も色々投げ倒してみたけど、あれでないと中々食わないそうな。
 あんな大きいのが良いのか。
 その内わ様が自らのヒットルアーと言う9cmくらいのシャローランナーでカマスを釣った。
 やはり大き目のルアーが良いようだ。
 カマスと言えば小物と言う認識が強いので、どうも大きいルアーで釣るのは趣が違うな~。

 で、程々に遊んで極悪に復帰。
 ししとう師匠、ダツのおんちゃん、ハマちゃんと監督の?閻魔様が並んで遊んでいる。 ししとう師匠が02ラインとマイクロジグヘッドで爆釣中だったので、その側で08号で通常サイズのジグヘッドで釣れるか試す。
 一応通常の内でも軽くてスリムなシルエットを考えて、ヘッドは1/48、ゴムはじゃこまろと言うゴムの内ではスリムなタイプ。
 先ずは普通に投げて引いて見る。
 興味は示すが近付きはしない。
 次にフォールを混ぜてやると接近して来た。
 それでも口は使わない。
 初期の頃釣っていたパターンの、竿下で垂直リフト&フォールも試してみるが、変わらず。
 色々と思い付くアクションを試すが、口を使わせられず煮詰まった。

 う~ん、どうやったら食うかな~?と考え事をしながらやってる時、偶々フォール中に竿先が動いて、ゴムがヒュッと動いて一瞬止まった。
 と、少し離れた所に居たアジが突進して来てバイト。
 掛かりはしなかったが、口を使ったぞ。
 これか!っと少し投げてフォールさせ、途中で竿先を偶に微妙に動かしてフォールにブレーキを掛けてやる。
 バクッ! 食った!O(≧∇≦)Oぎゃはははは~!!!
 同じやり方でもう1匹追加。
 これで一つマイクロセットを使わないで食わせる方法を知る事が出来たぜ。

 アジは終わりにして、今度はボトムを叩いてみる事にした。
 暫く叩いていると、ゴンゴンアタるので何かと思ったらフグ。

PA070244.JPG
コモンフグはあまりここでは見てないような気がする。
哀れゴムは齧られテールが無くなった。

 これで戦意喪失して、22時半ぐらいから仮眠に入った。
 明日は帰らないとならないのでね。

 因みにこの夜は蚊が多く、清野さんは蚊の襲来で寝られなかったらしい。
 多いのは気が付いてたので、殆どの窓を閉めて寝た。
 「つもりだった」が、朝起きてみたら、助手席の窓は全開だわ、スライドドアは半開きの状態だわ、全然戸締り出来てなかった。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
 でも全然蚊に食われてなかったのは何故か?
 寝る前に、それまであっちもこっちも開けてたので、中に入ってたらやられるなと思って、携帯蚊取りの電源を入れて側に置いていたのだけど、それが効いてたようだ。
 仕事の時に、蚊取り線香とこれと使ってたのだけど、線香のように煙が目に見える訳ではないので、効いてるのか良く分からなかったので、何となく程度は効いてるかな?と思ってたが、これが中々効く物だと言う事が分かった。
 このオフの初期の頃は、夜は防寒着が要る位の気温だったが、年々気温が上がってるようで、実際今年は防寒着は殆ど着る事は無かったほどで、それまでは殆ど無かった蚊に食われる被害を被るようになりつつあるようだ。。
 今後はオフの時に蚊の対策は必須になって行きそうな予感がする。

2007年10月08日

佐田岬オフ・最終日

 目が覚めたのは5時半前。
 何か今年は朝マヅメに間に合う時間に起きてるな。
 何時もなら遅くまでやって、朝マヅは済んだ頃に起きるパターンが多かったのに。

 取り敢えず食う。
 腹が減っては戦が出来ぬ。

 腹が満たされた所でショアジグに向かう。
 タックルは組み替えてトリプルクロスに4000HG。
 リーダー替えるのめんどくさい。( ̄▽ ̄*)ゞ

 波止の先端に行ってみたら、KAZU!さんの友達がバリバリやってる。
 足元にはすでにエソが1匹上がっていた。
 エソは居るのだな。
 しかし、またタックルを替えたので、暫くは練習じゃ。
 練習してる横でKAZU!さんの友達、エソを追加。
 少し大きいヤツ。

 少しして高知組みとダツのおんちゃんも加わり、みんなで並んで振る。
 暫くしてししとう師匠にヒット。
 エソである。

PA080250.JPG
スポッと食ったのか、ジグが口から鰓に抜けていたぞ。

 他の人がやってるのを見ながら練習していて気が付いたのは、操作する時のロッドの音が自分とは違う事。
 自分はグワンみたいな音なのに対して、高知組みなんかはピシ!って言ってる。
 思うに高知組みのジグは踊ってるのに対して、自分のはピュッと動いてるだけのように思える。
 それを真似しようとやってみるが、どうも振り方が根本的に違う気がする。
 どうしたら良いか思い付かなかったので、操作した後少しスラックを出すような操作もやってみたが、ここが修正出来ないとダメな気がする。
 やはり要練習のようじゃな。

 ししとう師匠のエソの後、閻魔様にアタリが有ったくらいで、自分には何にも反応が無い。
 操作も初日からやってたのに戻してたが、どうも朝一のエソタイム?は終了したようなので、9時前頃に車へ撤収した。

 本格的に?朝飯を食って、其処らでマッタリ過ごす。
 ダツのおんちゃんは一足先にこの辺で離脱。
 三重までのお帰り、お疲れ様です。
 気を付けてね。

 直ぐ其処の護岸でわ様がインチキフィッシングに勤しんでいたので見学。
 ハギを中心に、小物を次から次へ。
 それを善爺殿が次から次へと撮影してる。
 そう言えば今回はメインカメラバッテリ切れで、魚はちゃんと撮ってないな。
 こんな事はまだ撮影に目覚める前の初期の頃と、魚が余り釣れなかった年くらいだ。

 チョロッと極悪をやってみたが、フグに齧られ速攻で終了。
 撤収する時間は聞いてなかったので、ボツボツ片付けに手を付ける。
 毎度の事ながら、何せ色々と道具を広げて車の中は凄い状態になってたのでね。

 そうしていると、昼前にそろそろ引き上げようかと言う事になり、メンバーの給油の為、保内へ向けて12時にこの地を離れた。
 あぁ、終に今年のオフも終了間近だな~。なんか寂しい。
 と、移動し始めて少しした頃雨が。。。
 どうしても降らせないと気が済まないようじゃな。天災痔爺!

 自分は予備燃料を持ってるので、待ちの間コンビニへ入る。
 しかし、団体なので小さなコンビニの駐車場は我々でほぼ占拠してしまう事になった。ガハハ
 給油組みが来た所で出発。
 雨脚が結構強いので、この後休憩がてら寄る予定だった港はパスして、一気に松山まで戻る事になった。
 これで釣りは完全に終了。
 後は恒例の西岡インチキ釣り道具屋でのミーティング?が最後の行事。

 その前に、閻魔様の希望で松山の釣具屋へ寄る事になり、一路其処へ。
 暫く店内を物色して、15時前に店を出たところで清野さんは飛行機の時間の為、離脱。
 お疲れ様でした。

 残りのメンバーは西岡インチキ釣り道具屋へ。
 1年ぶりの西岡さんにご挨拶。
 簡単な結果報告をして店内で思い思いに過ごす。
 高知組みは店内物色にご執心。
 わ様は西岡さんと話す以外に、あちこちでシャッター押し捲ってた。
 自分は商品物色と他のメンバーの様子を観察して過ごした。

 そして16時。
 いよいよ楽しかったオフもお開き時となり、互いに次回も参加を誓い合って、解散!
 それぞれ帰路に着いたのだった。

 と、高速に上がった所で予備燃料を入れるのを忘れていたのに気が付き、最初のSAに止まって給油。
 保内から松山へ移動する途中で寄る予定だった港で入れるつもりだったが、キャンセルになったので、西岡さんの所で入れれば良いなと思ってたが、それも忘れてた。
 ま、スタンドに行く必要は無かったので良かったが。

 そして無事帰って話は終わる筈だったが、最後の最後にやってくれた。
 概ね予想通り、18時半過ぎに帰着したは良かったが、帰り着いた途端、土砂降りの雨! 天災痔爺!やめんかい!!!
 暫く雨宿りしながら様子を見て、小降りになった19時前に浩じんさんの荷物を積み替えて、浩じんさんは帰路に着いた。
 お疲れ様でした。

 さて、後片付けせにゃならんが、まだパラパラ降ってるので、レーダーをチェックしたら、通り雨のようで取り敢えずは暫く本降りは無さそうなので、急いで仕事道具に積み替え。
 1時間ほどで車の方は片付いて、その後はタックル類の洗浄と一部を除いて片付け、22時頃に一通りの片付けを終えたところで自分の今年のオフは完全に終了を迎えた。ふぅ。( ´・`)y―~

 今回のオフは天候は概ね良好だったが、予定通り?魚気は多くなかった。
 ショアジグは結構本気でやったが、それでもエソ3、ヤズ1、ムツ1。
 極悪は今年は余り本気でやらなかったので、マダイ1、アジ5、フグ1。
 夜ルアーはタチウオを狙い通り釣ったので、1匹だけでも満足。
 完全に予想が外れたのはマイクロミノー。
 エバはおろか、カマスも全く釣らないで終了したと言うか、やる前から居なかった状況だった。
 ああ、そう言えば今年はイカも1杯も釣ってない。
 こうして書いてみると、何と釣ってない事か。
 お上品な結果でしたな。ガハハ
 ま、楽しいひと時だったのは間違いないので、いいケロ。

 参加の皆さん、幹事のゼンゴさん、お疲れっしたぁ~!!!
 また来年も彼の地で会いましょっい!

2007年10月14日

ハゼ釣り

 秋が来れば思い出す?って事でハゼ釣りに。
 おっとり刀で昼過ぎから出撃。
 現着14時。

 3mの投げ竿は2本鈎のブッコミ、2.3mのパチルアー竿は1本で引き釣り。
 餌は砂虫1匹掛け。

 ブッコミを入れてルアー竿を用意していたら、もうアタリ。
 掛からん。何じゃ?
 ハリスは傷んでないからフグでは無さそう。

 再投入したら直ぐにアタってるが、放置してルアー竿を準備。
 その後上げてみたら餌は綺麗に無い。
 これはあれか?

 ルアー竿で引いてたら、ココンと良い手応えが来るがやっぱり掛からん。
 あの感じなら間違いない。

PA140265.JPG
正体はケッケ(ヒイラギ)。
しかも切手サイズのどうにもならんヤツ。
せめて10cm以上有ればねぇ。

 アタリは頻繁に来るのだけど、どうやらこの切手サイズばかり。
 切手ケッケの絨毯のようじゃ。

 それでも辛抱にやってたら、一時ケッケの猛攻が収まり、ポツポツッとハゼも顔を見せてくれた。

PA140259.JPG
14cmほどとちょっと小さいが、秋の魚マハゼ登場。

 更に暫くして、流れが速くなった時にセイゴも顔を見せ、引き釣りの方はキープ出来るサイズのケッケも食って来た。

PA140255.JPG
ケッケもこの11cmくらいのが10匹ほど居れば上等なんだけど。

 しかし、相変わらずのケッケの猛攻で、暗くなり始めて終了した16時半までの間に多分20匹くらいは釣っては放しをやっただろう。
 キープ出来るサイズは3匹だった。
 この切手サイズが年末くらいには大きくなってるだろう。

 結局ハゼは3匹だけ。
 不完全燃焼では有るが、ま、顔は見られたのでいいケロ。

2007年10月21日

探る!

 天災オヤヂと良く行く地磯へ探り釣り。
 現着22時。
 早速準備してスタート。

 天災オヤヂに先行させて、浜になってる所で始めたら、直ぐにアタリが来て、ちんまいチヌが来た。
 しかも飲んでるし・・・

 それから1時間ほど探り進んだが、小さいメバルとフグが少々来ただけ。
 一応狙いは赤チンだけど、まあここから先が本命ポイントなので、期待しよう。

 天災オヤヂの手前15mほどの所で結構良い引きで来たのは良型20cm超えのウミタナゴ。
 時々型の良いのが来てビックリするんだよね。
 ここではやっと赤チンの顔も見られ、15cmくらいを2匹ほどゲット。

 ポイントの海岸の中程で天災オヤヂに追い付き、暫く休憩。
 天災オヤヂはさっき暫く1ヶ所で粘ってたと思ったら、20cmくらいの良型赤チンを釣っていた。

 暫くして再開して、先ずは良く釣れる所。
 首尾良く15cm前後を3匹ゲット。
 何時もは12cmくらいのが結構来るんだけど、今回は何時もより一回りサイズが良いみたい。

 更に釣り進み、最後の深場エリア。
 それぞれに気に入った所が有って、自分は前に出られて深い所が狙える所がお気に入り。
 其処で探り倒して、やはり15cm前後の赤チン3匹と、13cmくらいのメバルを釣ったところでタイムアップ。
PA210272.JPG
釣り情報とかに出ていそうな釣果写真だけど・・・
カサゴ15cm前後を8匹、メバル13cm程を2匹(他リリース9cm前後3匹)、ウミタナゴ24cm、チヌ14cm程を2匹(1匹はリリース)、他ヒガンフグ16cmが2匹、クサフグ9cm

 天災オヤヂは自分より数は少なかったが、ソコソコ釣っていた。
 欲どうしく2本鈎でやってたぞ。ガハハ

2007年10月27日

タコタコタコ

 ボナーム73に慣れるために何か良い釣りは無いかと考えてたら、エギングが良いなと思い付き、ついでにタコでも釣ってみるかと出撃。
 素直にシーバスやらないところがヘンタイ?

 タコなら天災オヤヂと声を掛けてみたが、翌日忙しいと拒否された。
 22時過ぎに現着。
 明かりの有る所は人が居たので、離れた所で竿出し。
 4号のエギを付けて投げてみる。
 結構流れが有り、これはオフでやってた事の練習になりそうなので、暫く操作の練習。
 でも中々思う通りに行かない。
 手前に来て根掛かりしても厄介なので、練習は遠くで、手前まで来たら、タコ狙いと言う方向でやる。

 暫くした時、足元で根掛かり、、、と思ったら重量を伴って底を切ったので、お!これは!!と一気に巻き上げる。
 暗い水中から白くて丸い物体が浮上して来た。
 1キロくらいのマダコ。
 ボナームのバットはキロクラスのタコでは屁でもない。

 それから暫くは何も無く、少しずつ移動しながらキャスト&練習。
 そうしていると、明かりの所に居た人がボツボツ引き上げ始めたので、其処へ行ってみる。
 タコは釣ったので、今度はイカが来ないかなと足元近くを探ってみたら、底石にエギがコツンと当たった後、ググッと重みが。
 フンッ!とアワセてみると、手応えがある。
 先程のタコほど重量も無いし、引きが無いので小さいタコかと思ったら、浮いて来たのは外套長16cmくらいのコウイカ。
 竿がしっかりしてる所為か、抵抗無く巻き上げたのでイカに抵抗させる事が無かったのだろう。
PA280281.JPG
陸に上げた時に置き方を少し失敗して、墨の噴水にさせてしまった。
幸い風上に居たので、殆ど被らずに済んだが。

 この後は何も無く、以前コウイカを釣った事のある所へ少し車で移動して少しやってみたが、イイダコの反応も無かったので、1時半頃撤収した。

« 2007年09月 | メインへ戻る | 2007年11月 »

About 2007年10月

2007年10月にブログ「釣りと夢日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年09月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type