« 2006年10月 | メインへ戻る | 2006年12月 »

2006年11月 アーカイブ

2006年11月04日

探り釣り

 久しぶりにS氏よりお誘いのTELがあり、先日天災様と行ったポイントへ探り釣り。

 20時前にS氏宅へ寄ってポイントへ。
 20時半頃より釣り開始。
 先日と同じく南東からソコソコ風が有って、波気もあるがどうか?

 先日は殆ど何も反応無かったワンド口の突き出た大きな岩盤横。
 ワンドからの流れが岩盤に当たって沖へ払い出している。
 先にS氏がやっていたが、直ぐに先へ行ったのでダメだったか?(後で聞いたらセイ1を釣ってたらしい)

 流れ過ぎると赤チンは余り来ないのだけど、余りに良い流れだったので、暫く丹念に探ってたら、メバル登場。
 12cmほどの小型だけど、続けて更に2つ追加。
 何か変わったもんが来ないかと思ったけど、メバルだけだった。

 その横の短い玉砂利の浜は反応無し。
 次の岩盤まで進むと、先程ではないが再び横の流れがある。
 流れの下へ探ると根ガカリし易いので、上方向へ探る。
 しかしちょっと流れが強いようで、探る時に仕掛けを浮かせると流れてしまうので、糸を寝かせてズル引き状態で探る。
 暫くしたらグニッと掛かった。
 竿を煽っても動かないので、根ガカリと判断して切るつもりで引っ張ったらグニョ~ンと動き出した。
 おやおや、タコかいな。
 200gほど?のテナガダコ登場。

IMGP0020.JPG
この画像の中にタコの一部が写っている。
分かるかな?
初出のコンパクトカメラだったので、ちゃんと撮れなかったのだ。

 其処から奥へ少し進んで大きな石がゴロゴロしてるエリア。
 同じく流れがちょっと強いので、ズル引きで探ると、コツコツコツッと小気味は良いが小さなアタリ。
 メバルの小さいのか?と暫く探ってたらやっと掛かったのはコモンフグのこんまいヤツ。
 フグだったか。
 少しずつ足場を変えながら探ってたら、コン!ギュギュ~ンと良いアタリを見せたのは11cmほどの小さい赤チン。
 (!o!)オオ!今夜はココで赤チンが来たな。
 続けて、今度は竿下くらいの距離の石の向こうを探ってたら、かなりの手応え。
 石の影に突っ込まれないようにタメて、岸にズリ上げたら20cm超えのフサカサゴ系のシルエット。
 良型赤チンか?と思ったらタケノコメバルだった。
 いや~、何か久しぶりに顔見たな。

 次の足場。
 ケミ蛍の動きを見ていたら、手には伝わって来ないがクンと動いた。
 空かさずアワセてみたら、何か重い。
 流れで揺れてた藻でも掛かったか?
 ウ~ンと抜き上げたらバタバタ動いている。
 イシガニである。
 タコの餌に丁度良いサイズだが、今夜はタコはお呼びではないので早々にお帰り頂く。
 と思ったら次もまたイシガニ。
 いや、カニはもう良いんだってば。

 2つほど先の足場まで移動してみたら、今度は赤チンが3連発。

IMGP0022.JPG
余り大きくは無いのだけど、まあまあキープ出来るサイズ。

 S氏は既にその先の尾根の向こうへ行ってるらしく、姿は見えない。

 尾根まで探り進んでヒガンフグを1つと仔メバルを3つ釣って、尾根の向こうを覗いて見たら、S氏がしゃがみ込んで何かやっている。
 何をしてるのかと思ったら、TELしながら竿を振ってたら、何かの拍子に仕掛けがグルグル巻きになってバックラッシュ状態に。
 それを一生懸命解いていた。
 予備の道糸を持っていれば分けてあげる所だったけど、今夜は持ってなかった。
 自分が仕掛けをダメにしてたら困る所だった。

 ちょっと腰に来てたので、岩場に座って休憩しながらS氏と談笑。

 暫く話をしてたけど、S氏の仕掛けは中々解けそうに無いので、道具を置いて直ぐ前で竿を振ってみる。
 直ぐにアタリがあり、食い付いたのは結構大きい丸いヤツ。
 良型ヒガンフグだった。
 S氏に発破を掛けてやろうとした思惑は外れてしまった。ガハハ

 次に来たのはセイ1。
 続けて仔メバル。

IMGP0024.JPG
先日はアタリも少なかったが、メバルは赤チンの半分以下の数しか来なかったけど、今夜は流れも有る所為か結構多いな。

 そうこうしていると、S氏がついに仕掛けの復旧に成功。
 解けなかったら撤収するしかなかったが、一安心。

 再び2人で釣り始めて直ぐ。
 竿下の水深1m無い所の石と石の溝のような所へ仕掛けが入ったら、ガツンと来てかなりの手応え。
 今度は何だ?タケノコか?フグか?
 岸にズリ上げてみたら19cmの良型のメバル。

IMGP0028.JPG
久しぶりに良型のメバルを釣った。

 しかもその次も少し小さいが良型メバルが来た。
 赤チンは小さくても引きは良いが、メバルも良型に成ると良いね。
 次に来たのは同じくらいのタケノコメバル。
 最後の深場エリアの手前では赤チンを3つ。
 深場エリアは流れが速くてやり難そうだったので、気が付けは既に0時半前と言う事もあり、ここで終了。

 赤チン8、メバル8、タケノコメバル2、セイゴ1、フグ3、イシガニ2、テナガダコ1と、魚種も魚の数も中々の結果。
 S氏は釣りたかった赤チンは5つほどだったけど、25cmくらいのタケノコメバルやら、15cm前後のメバルやらで結構な荷になってた。
 赤チンの数が少ないと嘆いていたので、自分が釣ったのも全部あげて置いた。

 今夜は最初風と波で心配したが、潮変わりする前にはどちらも収まり、魚も沢山遊んでくれたしで良かった良かったの巻きでした。

2006年11月13日

おくとぱす

 タコ狙いでちょろんと牛窓へ。

 ゴソゴソしてたら出るのが遅くなり、現着23時。
 時間も時間だし、偵察目的なので30分の予定でスタート。

 昨年ここでコウイカでも居ないかと思ってエギを投げてみたら、イイダコが立て続けに3つほど釣れたので、今年も釣れるかな?と。

 暫く探っていて、反応が無いので昨年はどうやったら釣れたか思い出してたら、確か遠くへキャストしたら来たなと思い出し、遠投してみる。
 タコ類を狙う場合は海底を舐めるように探るのが基本。
 チョンチョンチョンと小刻みにエギを躍らせつつ、底をズル引きするようなイメージで探る事暫し。
 ヌッと重くなる。
 ん?来たのか?と竿先で聞きながら少し引いてみたらこっちへ来る。
 タコはアタリらしいアタリが無いので、良く判らないがゴミかも知れない。
 半信半疑でアワセを入れて巻きに掛かるが、手応えは在るが引きはしないので、やっぱり半信半疑。
 水面まで出してようやく掛かったモノが判る。
 タコだけど、足が長いテナガダコ。

IMGP0031.JPG
足が長いので大きく見えるが、頭は普通サイズの?イイダコほど。

 同じ立ち位置から扇状に探ってたら、暫くして再びヌッ。
 今度は確信を持って速攻アワセる。

IMGP0037.JPG
オホホホ!(^O^)今度はイイダコじゃ。

 ここで時計を見たら23時20分過ぎ。
 もうちょい時間が有るので、更に探る事暫し。
 終了時間間際にまたまたヌッ。
 うりゃ!とアワセたら、今日一番の手応え。
IMGP0045.JPG
マダコでも居たか?とちょっと期待したけど、先程より一回りほど大きなテナガダコだった。

 イイダコが2つほど来れば御の字だと思ってやってみたけど、結果はテナガ2、イイダコ1と、今夜はテナガダコの日だったらしい。
 ま、タコ類が釣れる事は確認出来たので、いいケロ。

2006年11月14日

おくとぱす#2

 昨夜に続いてタコ類の偵察。
 今夜は玉野方面へ。
 ハゼを狙ってソフトルアーでボトムを引き摺ってたらイイダコが来た事が何度か有ったのだ。

 22時現着。
 横風が強いが釣りに成るか?
 波止の先端に行ってキャスト開始。
 足場も少し高い所為も有り、ラインが風を孕んで釣り難い。
 ラインが風を受けるとエギがボトムから離れてしまう。
 なるべく風下方向か、真正面から受ける向きで探り続けたが、予定の30分が経過して全くの無反応。
 タコが居ないか、ちゃんとボトムが取れてなかったか。
 残念でした。

 と車に戻る途中、波止の付け根の辺で足元の捨石際をちょっと探ってみたら、手応え有り。
 アワセて一気に巻いてたら、水深が浅い為、水面から飛び出した。
 着水の寸前で鉤から外れてザル。
 多分イイダコだったろう。

 1つ居たんなら他にも居るだろうと30分延長。
 それから暫く捨石際を探ってたら、ようやく来た。

IMGP0052.JPG
こんまいイイダコ。

 今年は春先の低水温の影響か、時期の割に型が小さい。
 ま、ちゃんと顔は見られたので、これにて撤収。

2006年11月25日

タコタコタコタコタ コタ?

 天災様を連れて牛窓へエギを引きに行って来た。

 出る前にレーダーアメダスを見て今後の予想を見たら、丁度雨雲と雨雲の間になりそうな感じだったのだけど、予定の場所へ着いたら本降り・・・
 流石天災様、気象庁のスパコンの予想などいとも簡単に覆す。

 ケータイで更にチェックしたら、30分ほど経てば雲は抜け、その後は降らなさそうなので、近くの海岸線の様子を暫く見て回って戻って来たら、小振りに成って来たので、それ行け!とポイントへ。

 小雨が降り続く中、先日連荘した辺りを狙ってみるが全く何の反応も無い。
 水温が下がった所為だろうか?
 小1時間ほど探り倒してみたが、居そうな気配が無いので移動。

 次の場所は、冬場良くメバルに遊んで貰う港。
 タコ狙いをした事は無いのだけど、過去に底を引いてマダコを釣った事が有るので来て見た。

 タコを釣った事がある、少し前の方を探ってみてたら、暫くして隣でやってた天災様がテナガダコを釣った。
 足元で来たらしい。
 成るほど、タコは障害物を好むので、岸壁の際などは狙い所だ。
 マダコを釣ったのは岸から離れた所だったのだけど、偶々其処に居ただけなのかも知れない。

 ならばと5mほどの所から足元までを探ってたら、イイダコが来た。
 更に岸壁を探り歩いて2つ追加。

 天災様もイイダコと、テナガダコを追加。

IMGP0055.JPG
テナガダコに似たタコに、ヤナギダコと言うのが居るらしいので、本当にテナガダコかどうかは断定出来ないが、手が長いタコである事は間違いない。

 イイダコはもう飽きたので、今度はテナガかマダコを釣りたいと思い、捨石の入っているエリアへ行ってみる。
 岸壁際の捨石帯の少し前を岸と平行に探る事暫し、グッと竿先に重みが掛かる。
 根ガカリか?タコか?
 そのまま竿先をジワッと起こしてみたら、同じ重量感のままこっちへ動く。
 根ガカリではないが、タコか、それ以外の何かかは判らないが一応アワセて巻き上げてみたら狙いのテナガダコだった。

 天災様の居る所へぶら下げて戻り、玉ねぎ袋へ収めてまた其処の岸壁からやってみたら、またイイダコが来た。
 ここで天災様が言うた。
 「よう釣れるがな!」
 前のポイントより少し水深が有るので、水温が下がって来ている状況ではここの方が良かったのか?

 イイダコ以外のタコが釣りたいので、岸壁の終わりの方へ行って探ってみるが、ここでは何も来なかった。
 仕方ないので、先程テナガを釣った所へまた行ってやってみたら、またテナガダコが来た。
 う~ん、マダコは居らんのかいな?

 ちょっと飽きて来たところで時計を見たら0時半。
 天災様の土産は良い頃荷になってたので、これにて終了。
 2人で10杯来ればと思っていたが、1杯足りなかったが、ま、いいケロ。

« 2006年10月 | メインへ戻る | 2006年12月 »

About 2006年11月

2006年11月にブログ「釣りと夢日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type