« 2008年04月 | メインへ戻る | 2008年06月 »

2008年05月 アーカイブ

2008年05月04日

鱚・第二戦

 本日は嫁が釣りに行かんの?とのたまうので、そんじゃ行ってみようかってんで牛窓へ。

 12時半頃現着。
 不慣れな嫁は、ボチボチしか進めないので、一人なら車から何時もの所まで5分ほどの道のりを、倍くらい掛って何とか到着。
 昼飯は行き掛けにホカ弁を買っていたので、早々に掻き込んで13時から実釣スタート。

 2、3日前にT氏が行って、7匹釣ったと言ってたので、水温も15℃くらいまで跳ね上がって来たので、もう結構釣れるんじゃないかと期待してたが、意外と苦戦。
 最初の1匹は30分ほどしてからだった。

 ツ抜けを目指していたけど、この時点で断念。
 アタリも遠くて、終了近くなった15時前頃に3回続いて来たくらい。

P5040526.JPG
最後の1匹は、久しぶりのネズミゴチ。

P5040536.JPG
20cmくらいだったけど、第一背ビレを広げてみたら、端の方にブルーの斑紋。

 これまた久々の青斑変異タイプだった。

 嫁は背鰭と尻鰭を広げた姿を見て綺麗だと言って喜んでいた。
 押さえて撮影してる時に、背鰭を開いて貰ってたら、大暴れして粘液が飛び散ったのにビックリしてたけど。ガハハ

 15時半前の撤収までにキスは13~14cmくらいが4匹と振るわず。
 他はネズミゴチのみ。
 フグ無しだった。

2008年05月21日

鱚・3戦目

 都合で臨時休業になったので、昼から牛窓へ偵察に行ってみた。
 先日行った所とは違う所。

 12時現着、同15分頃からスタート。
 偵察なので先ずは本命ポイント手前の所からやってみたが、マイクロテテカミが一つ来た以外は数投しても全く毛も無いんで、何時もの所へ移動。

 潮は下げで結構良い筈なのだけど、これが中々。
 ファーストヒットは13時頃だった。
 所でこのキス、釣り上げた時は只の8cmほどのマイクロシロギスだとおもったら、顔を見たら何か変!!!

P5210546.JPG
出目金ならぬ出目鱚?!

 目以外は何ともないのだが、これも奇形の一種なのだろうか?
 しかしこれだと良く見えそう???

 そして次の投擲で来たのは今日最長だった18cm。

P5210563.JPG
しかしこのサイズのバラつきは何なんだ?

 続けて釣れたので、このままの調子で釣れるかと思ったが差に有らず。
 ポロリポロリと食って来る程度。
 2時間経過時の釣果は6匹。
 しかし、今日は多少長居するつもりで居たので、竿だけ持って少し足場を移動して数投してみたら、14cmくらいのが2つ来た。

 この時満潮から6分ほど下がってたのだけど、沖の海面を見ていて水の色が違う水域が出来ているのに気が付いた。
 それが何を意味しているのか、暫く釣りから遠ざかっていた所為か、潮目である事に気が付くのに暫く時間が掛ってしまった。
 我ながら中々情けない物が有ったぜ。

 早速元の足場に戻ってそっち方面を探ってみると、アタリはポツポツ出るようになっていた。
 が、サイズが小さい。
 8cm~10cmくらいだろうか。
 時々多少マシなアタリが来るのだけど、掛らない事が多い。
 何でじゃ?

 そんなこんなで、16時に終了。
 4時間ほどやった結果は、お土産8匹、リリース含めると12匹で、何とかツ抜けは達成してた。
P5210565.JPG

 さて、次は何時行けるだろうかね?

 帰って片づけをしてる時、ブーツを洗って干したらソールが目に留まった。
P5210569.JPG
おろ?ピンが寝てる?おろおろ?その隣のピンは無いじゃん!?

 前回使った後、右のつま先のピンが傷んで来てるのは気が付いてたが、ついに抜けたのか。
 ブーツ本体も少し傷みが出てるので、前日ちょっと補修したばかりだったが、替えのソールを買わなきゃならないか?
 本体を買うのはゼニがかなり要るしねぇ・・・

2008年05月30日

うなぎ

 降雨で吉井川に濁りが入ってると聞いたので、ウナ狙いで河口方面へ2時間ほど竿出しに行って見た。

 ユ虫を竿1本に2つ計算で買って行ったのだけど、まあアタリもサワリも無し。
 付けた餌は水吸って膨らんだだけ。
 キビレやらスズキやらアナゴ、フグくらいは触って来るかと思ってたが・・・

 2つ残った餌をどうするのかと嫁が聞くので、放って帰ると言ったら、生かして置いて翌日も行けば良かろうとのたまうので、判りました言うた。

2008年05月31日

うなぎ?

 前夜の残り餌を使いに、今度は少し上流のポイントで竿出し。
 前夜も見に行ってはみたのだけど、誰も竿出してないし、流れも無さそうなのでパスしたのだけど、下流がダメだったし、今夜は満潮からの下げ始めが出来るので。

 濁りは朝方の降雨で結構入ってるが、潮が小さい所為かプール状態。
 2時間半粘ってみたが、前夜と同じくアタリもサワリもせずに玉砕の巻。

 餌が2つだけでは寂しいと、2つ追加して行ったが、最後に付け替えて消費。
 また余ったら次の日の夜も行けとか言われたが、情報として、今は夜は食わんと(スズキとチヌ)聞いてたので、ウナの気配も無いから、流石に3夜連続で行くほど気は乗らないぞ。

 夜は食わんと言う情報を確認しに行っただけだったが、まあ嫁が暇潰しに付き合ってくれたので、差ほど退屈もせずじゃったわい。ガハハ

« 2008年04月 | メインへ戻る | 2008年06月 »

About 2008年05月

2008年05月にブログ「釣りと夢日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2008年04月です。

次のアーカイブは2008年06月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type