夕方、急に思い立って高知へ。
なので、出たのは22時。
0時前に南国SAで深夜割の時間待ちしてる時にメールで今夜の集会場所を確認し襲撃に向かう。
何時もの?3人と、西やん殿、じゃこやのおんちゃんが居たので乱入。
暫く歓談&見学してたら、ししとう師匠がやって下さいとタックルを貸してくれた。
今見た事は出来る「つもり」だったが、一頻り振って次の人に交代してまた見学すると、自分は全然違う事をしてたのに気付く。
で、また交替して振るが、やっぱり違う事してるし。。。
で、結局何だか訳分らん内に睡魔に襲われ、4時半頃にししとう師匠の椅子で、6時頃撤収すると起こされるまで気絶。
瀬戸大橋から高松道が強風で、運転し辛かったのも堪えてたかも。
一旦解散して、自分は仮眠の為に種崎の駐車場へ向かう。
途中、言った事が無いので気になってた高知新港へ寄り道して種崎で7時から仮眠。
9時頃目覚め、ねこねこポイントへ移動してゴムゴム攻撃。
時間も時間なので、余り期待はしてなかったが、その通り。
3時間ほどやって、フグに2回齧られ、ゲンナイが1匹チェイスしただけ。
昼になったので車に戻ろうとしてたら、船溜まりが目に留まったのでちょっと味見。
足元を叩いてたら、視界の中を細長い物体が通過した。
ん?サヨリ?と焦点を合わせると尾柄長で40cmくらいのヤガラじゃ。
1匹かと思ったら、3匹居る。
何でも良いぞ、食わんかい?と狙ってたら、その中の1匹がヒットするもザル。
その後はスレてヒットせず。
係留ロープには25cmくらいの良型?ハリセンボンも居たが、こっちは反応無し。
腹ごしらえして12時半前に高知新港へ移動する。
海を覗くが見える所には全然魚は居ません。
仕方ないので、岸壁際をチェックしながら移動してたら、スリットから水が出てる所を発見。
早速ゴムを落とし込んでみたら、一発でゴゴン!
16.5cmの元気な赤チン登場。
ボウズ無し。
更に先にも噴出してたので、岸壁に平行に探りを入れるが反応が無いので、徐々に岸壁から離して探りを入れてみたら、3投目にゴン!
コチでも居たか?と思ったら、これがエライ引きまくる。
首振りながら底の方を右へ左へ、何度か伸されそうになったぜ。
コチならデカイと思ったが、浮いて来た姿を見たら派手派手魚。
28.5cmのセミホウボウだった。
あの胸鰭を広げて泳がれたらあんなに引くんだねぇ。
イヤイヤするホウボウをなだめながら一生懸命撮影してたら、閻魔様からメール。
ちまちまアカメ狙いするぞ、と。
暫くしてお迎えのししとう師匠が登場。
師匠は夜のポイントで解散した後、ししとうの収穫作業をこなし、そのまま出て来たそうな。
むちゃむちゃ元気じゃ。
曰く、今日は24時間営業です。ガハハ!
ここには45分ほどの滞在だったが、実質竿振ったのは15分ほど。
5投して2匹で打率は良いぞ。
ねこねこは3時間ほどやってボウズだったので、最初から新港に居たら良かったのだろうけど、夜のポイントで解散する前に閻魔様が変な魚釣ってた人が居たと言う話を聞いてたので、それも気に成ったので、ま、良いケロ。
新港が変態釣り師には良い所かも知れないと分かっただけでも大きな収穫じゃ。
次回以降は巡回コースに入れるとしよう。
さて、ししとう師匠に先導されて14時前に着いたポイントでは、閻魔様とハマちゃんが手ぐすね引いて?待って居た。
テトラの際でちまちまが見釣り出来ると言う事で、早速入って一番良いと言うエリアに入れて貰って振る。
過去にも1度同じようなシチュエーションの釣りをやったが、イマイチ良く分かってなかったので、やってるのを見ながら色々やってみてたら、リップインベイトからプラニンジャに代えた暫く後、テトラをルアーで多少突きながら躍らせてる所へ斜め後方から赤いお目眼がビュン!ガバチョ!
ルアーは水面下30cm程の所だったしロッドもボナーム、魚もちま!だったので、ウもスも無く、そのままスボッ!
おあつらえ向きに?後ろには生簀?が有ったので、其処へ入って頂く。
おほほほほ~、釣れちゃった。(#^.^#)
やったと思ったは良いが、スナップカメラがポケットに入ってるだけだったので、どうしようかと思ったのだけど、やっぱり初物は撮らないとでしょうって事で、取り敢えずスナップカメラで撮ってから本チャンカメラを取りに行こうと撮ったら、ルアーがポロッ!
まあ浅いし逃げられはしないだろうけど、さて、捕獲出来るのか?
しかし、閻魔様は何でも良く知ってる。
魚の前で踵を付けて足先を開いてやると其処に寄り添おうとする習性があるそうで、皆で捕獲作戦をやってたら、ハマちゃんが上手く足に寄り添わせ、手で掬い上げるかと思いきや、おもむろに手に持ってたルアーを口元に。
え?!と思う間もなく、フックを口にクイッ!
それを見て一同(!o!)オオ!
かくして大捕物?は幕を閉じた。
カメラを取りに行って撮影し終わったら15時。
瀬戸大橋の期間限定休日割引を利用する気で居たので、そろそろ撤収せねばと思ったが、ここからICまでは直ぐなので、30分延長してネクストを狙う。
が、2匹目ゲットは成らずタイムアップ。
じゃあ帰るかと引き上げようとしてたら、閻魔様がししとう師匠にここでの釣り方をレクチャーしてたので、ちょっと見てたら、ルアーの後ろをアカメが着いて来た。
一度ピックアップして再投入すると、ガバチョ!
30cmくらいのW(`0`)W ガオォーだった。
まだやれば出そうであるが、時間も有るので、後ろ髪を惹かれながら16時前に帰路に就いた。
高松道から橋を渡るまで速度規制。
何年か前の佐田岬オフの帰りよりは少しマシだったが、橋の上なんか煽られて走り難いのなんのって。
まあそれでも18時半前には無事帰り着く事が出来た。
ちなみに帰りに通勤割引と瀬戸大橋の休日割引を使えば3千円ほど安くなると思ったのだけど、通勤割引は17時からで休日割引きは17時までで、両方併用する事は無理だった。
高松道か山陽道から連続して走行する場合は18時までに瀬戸中央道のICを出れば2割引きになるのだけど、17時にどちらかを走行している必要があるので、帰路だけで併用は出来ないのだな。
まあ中央道の減額より通勤割の方が額が少し多かったので、ま、良いケロ。
コメント (1)
お疲れさん。
ちまちまW(`0`)W ガオォー!!(少し大きかったけど??)上等だね。
サイトなW(`0`)W ガオォー!!結構面白かっただろう?ワシは大好きな釣りなのだ。
あれやっていて場所によっては120cmも来るしとんでもない事が起ったりするのよね。
真夏は釣りするのがしんどくてやら無いけどその他ならいつでも出来るので暇なときは此れで遊んでもらうのだy(^ー^)yピース!
2007年12月03日 00:19