« 佐田岬オフ2日目 | メインへ戻る | 探る! »

佐田岬オフ最終日

 何時だったか判らないが、浩じんさんが申し訳無さそうに起こしに来た。
 辺りはまだ暗かったし、眠気の度合いからして寝付いて2時間ほどの頃だろうか?
 で、大きな袋は無いかと言うのでどの位大きいのか尋ねると、家庭用ゴミ袋くらいのが欲しいと言う。
 宴会のゴミや、何時ぞやのヤズ爆釣があった場合に備えて入れている90Lのがあるので出してあげた。
 夜寝ている所を浩じんさんが起こしに来るなんて無かったし、ちょっと気になって何を入れるのか尋ねてみたら鯛をいれるんだとか。
 鯛?タイ?マダイ?
 釣ったの?
 と聞いたら、あそこに、と指差した方に目をやると、何人かのメンバーが取り囲んでいる足元に巨大なタイが横たわっていた。
 うわ!デカイじゃん!!やりますなぁ~!!!
 と一瞬眠気が飛んだが、明日見せて貰えば良いなと思い、今は寝て置かなくてはとそのまままた眠りの中へ落ちていった。

 後で聞いたら、港内でタチウオを狙っていてボイルが見えたので、9cmのミノーを投入して食ったのがソレだったらしい。
 ボイルのヌシは3匹ほど居たらしいが、状況からして全部マダイだったのだろう。
 タチウオの外道で巨大マダイを釣ったなんて、日本広しと言えど滅多に有る事では無いだろう。
 夜の港内の奥の方でボイルする巨大マダイ、海は何が起こるか判らない物だと改めて思った。
 良く取れたもんだと思ったが、夜のタックルのラインはペ2号に5号リーダーだと言ってたので、ラインの方は問題は無かっただろう。

 因みにマダイ以上に?驚いたのは、魚を持たされて記念撮影させられたと言う事。
 浩じんさんが魚どころかイカにも直接触らない事は周知の事実だったので、その事の方が驚いた。
 しかもメンバーが撮った写真を見れば、片手は素手だったので、更に驚いたのだった。
 何だ、ちゃんと触れるんじゃん。ガハハ

 コンコンと窓を叩く音と朝ですよ~と言う声に起きてみると渡辺さんが起こしに来てくれてた。
 時刻は6時前。
 辺りは明るくなりかけていた。
 波止に目をやると既に何人か投げている。
 おっしゃ!やるで!とパンを腹に入れ、身支度を整えて波止へ乗り込む。

 うちのメンバーばかりかと思ったら、手前の方と先端では他の釣り人が何人かやっている。
 先端に混ぜてもらってと思ったが、そうも行かないので取り敢えず間の空いた所へ入る。
 隣はKAZU!さんの友達だ。
 着いた時には既に爆睡中だったので、すっかり復活していた。

 タックルは前日慣れ切れなかったスピニングタックル。
 取り敢えず魚を掛けた感触を見たいので、チョイスしてみた。
 昨日と同じ60gのジグを付けてキャスト開始。
 昨日は初めて使った所為で扱い切れてなかったからか感じなかったが、ちゃんとロッドに乗せられたら全く問題無く弾き出せる。
 キャストウエイトMax.80gはクリア出来ているロッドのようだ。
 ヘナチョコ竿だと、表示の70%くらいの重さで適切に使える場合が多いのだけど、この竿は100%負荷で行けそうな感じ。
 ただ、ジャークに関してはやはり張りが足りないようだ。
 シャクっても一瞬ティップが残ってしまう。
 これがクリア出来ている竿だったら自分の理想に近いのだけど、まあコストを考えれば上等な竿だと言えるだろう。

 取り敢えずロッドの方は性格が判って来たので、今度はリールのハンドル回転とジャークのテンポを模索してみる。
 過去に使って来たリールはレギュラーギアばかりだったので、それが身体に染み付いているのか、どうしても速くハンドルを回そうとしているようで、やってる自分でもギクシャクしているのを感じていた。
 それを何とか意識してゆっくり回すように努力する。
 暫く練習していたら、徐々にテンポが掴めて来たようで、ジャークと巻き取りがスムーズに行くようになって来た。
 その間、隣ではバラシがあったり、先端の方でやってた人がヤズを釣ったりしてたが、なるべく自分に集中するようにしてた。

 多少慣れて来た頃に、メタルジグを替えてみた。
 昔から使っているP-BOYバーティカル65gだ。
 ショアジギングと言う言葉が生まれるずっと以前からこの釣りでは定番のメタルジグだ。
 他のジグを入れなくても、これだけは毎回予備も入れて数本はケースに入れている。
 最近のジグより引き重りがするので、同じような形状のジグは今では新製品として出て来る事は少ない気がするが、今でも定番商品だろう。
 持って来た中でも一番古いと思われるピンクをセットする。

IMGP0001.JPG
何処かで波止にでもぶつけたのか、テールが若干曲がっていて、コーティングも浮いたりしているが、歴戦の勇士である?

 引き重りが変わるので、テンポを微調整して良い感じに引けるようになって来たな~と思ってた所へゴン!
 来た~!
 アワセを2、3発食らわせてファイトに突入。
 ヤズか?エソか?まあどっちでも良い。
 ロッドの曲がり具合と魚の手応えを見ながらファイトする事暫し。
 35cmほどのヤズをGET!
 CPSではこのサイズでもヘタをすれば走られる事も有ったが、今度のロッドはバットも殆ど使わずへっちゃらで寄せて来る事が出来たし、高い足場から抜き上げる事も出来た。
 いやいや、中々良いじゃない。
 ハマチクラス以上になると、多少は考えてやらないとダメだろうけど、その時はその時で。(汗)

 最低限タックルも使えるようになったし、気持ち良くヤズを釣る事が出来たので、すっかり満足した。
 たぁのすぃ~~~!!!

 これで回りの様子を見るゆとりが出来たので、暫く見ていたら、隣のKAZU!さんの友達にHIT!
 ヤズか?と思ったら50cmくらいのワニエソ。
 渡辺さんを呼んで処置を伺うと即答でお土産決定。

 おお、エソが居るならソレも釣りたい、とキャスト再開。
 暫くして再びHIT。
 エソか?いや、ビリビリしてる。ヤズですな。
 先程より少し小さいサイズだった。
 エソではなかったけど、手に入れたばかりのロッドで2匹も釣って嬉しい限り。

 その後暫くエソを狙って色々試してみたが、結局それっきりでアタリは無く、疲れて来たし満足してるしで終了。

 車に戻って朝飯を取り、さて、次は何をして遊ぼうか?
 高知組みが前で極悪釣りしてたので、じゃあそれで行こう。
 そう言えば今回自分が高知組みが極悪以外の釣りをしてるのを見たのは2シーンだけだった気がするが?
 ま、いいケロ。

 高知組みは夜に引き続きアジを狙ってるようだけど、日が昇れば大体アジは外へ出て行くので中々釣れないだろう。
 日が昇ったら岸壁際かボトムを探ってみるのがイイ。
 で、先ず岸壁際を落とし込みで狙う事暫し、水面のラインの挙動でアタリを見てアワセたら、仔メバルだった。
 6cmくらいかな。
 しかしそれだけだったので、今度はボトムを狙う。

 何度か根掛りでロストしながらもアタリを取って釣ったのは10cmの「マダイ」。
 ちゃりこと言う魚は居ないのだ。
 更に続いて同じくらいを追加。
 結構掛かる物が在るので、カサゴが居ると思ったけど、それらしいアタリは無かった。
 昔はここはカサゴポイントだったのだけど、環境が変わって他所へ行ってしまったのだろうか?

 9時前になってボチボチここから離れようと言う事になった。
 帰り道に清野さんの時間に合わせて1ヶ所港に寄って、その後NISHIOKAさんの店に行くと言うスケジュール。
 その後は帰路に着くので、取り敢えず車内とタックルの粗方の片付けをしてから動きたいので、暫く待って貰う。
 使わないであろうルアーやタックルを片付け、持参予備燃料を給油して、腹の中に溜まってる物を排出。
 その間、ゼンゴのおんちゃんがNISHIOKA釣具から預かって来た品を店開きしていたが、余り見る間が無かった。

 支度も整ったので9時半頃にここを後にする。
 次に行く所は長浜町なので、佐田岬半島の地とはこれにてお別れ。

 途中保内で必要なメンバーは給油に向かい、その他のメンバーはコンビニへ。
 大所帯なので、小さなコンビニの駐車場は我々だけで殆ど埋まってしまった。

 給油に行ったメンバーも揃った所で出発。
 途中で先行したKAZU!さんからネズミ捕りをしているとTELが入る。
 自分の前に1台挟んでぺこぺこさんが居たが、近くになってその前が空いたので加速して行ったので心配したが、丁度手前で前に追い付いて居たのでセーフ。
 まあTEL貰ってない筈が無いので大丈夫ではあったろうけど。
 ネズミ捕りを通過して直ぐにゼンゴのおんちゃんからTEL。
 ネズミ捕り情報だったが、既に通過してるって。(⌒○⌒;

 目的のポイントへは12時前に到着。
 沢山釣りしていたが、特に釣れている風ではないようだ。
 昨年も同じ所へ寄ったのだけど、その時は係留されている船の間に40cmは有りそうなウマヅラハギが居た。
 今年はどうか?

 丁度昼飯時と言う事もあり、軽くパンとジュースで空腹を凌いでから竿を握る。
 取り敢えずは極悪タックルを2本持って岸壁へ。
 既に高知メンバーが竿を出していて、それを観戦するメンバー。
 KAZU!さん組は外でイカを狙っているのだろう。

 海中を見ると、小魚の群れ。
 メバル、スズメダイ、アジなど。
 先ずはマイクロジグヘッドでサイトフィッシング。
 高知メンバーは日の当たる所のを狙って苦戦してるようだけど、それは難しかろう。
 日の当たっている所の魚は難しいのが判っているので、岸壁の影の中に居るヤツを狙う。
 暫くあれこれアクションを試していると、ようやくヒットしたのは6cmほどのメバル。

PICT45746.4.JPG
 ちんまい!ガハハ

 しかしヒットに持ち込めたのはこれ1匹。
 相手が小さいのも有るが、やはり港内の日中のサイトフィッシングは難しい。

 今度は標準サイズのジグヘッドタックルに持ち替え、ボトムを狙ってみる。
 何か変わったものが来ないかと思ったが、根掛りロストするだけ。
 そう言えば外の岸の方は岩礁だったと思い出し、ムラソイでも居ないかとちょこっと探索に出る。
 大きな岩がゴロゴロしていていかにもと言った風情。
 ちょっと波気が有るのがやりにくそうだけど。

 谷になった所を通して来ていたら、コツコツと何か当たる。
 何だ?と思ったら、ピンテールの尻尾が無くなっていた。
 フグですな。
 そのまま次のキャストをしてルアーの周りを見ていたら、居る居る。
 こりゃダメだってんで、少し移動して堤防外のテトラエリアへ行ってみるが、こちらもフグだった。
 結局フグに齧られて撤退。

 12時半前になり、清野さんの飛行機の時間が近付いて来たのに合わせて、釣りの日程は終了。
 ふぅ・・・終わってしまったな。。。
 すべてのタックルを片付け、帰り支度を完了した12時半過ぎにニシオカ釣具に向けてこの地を後にした。

 途中空港に向かう清野さんと別れ、ニシオカ釣具に着いたのは14時ごろ。
 暫く店内で思い思いに過ごす。
 買い物をする者、談笑する者、当て所無く店内を徘徊する者?
 今回のオフですっかり嵌った高知漫才コンビは大量に極悪アイテムを買い占めていた。
 自分はピンテールのオールドパッケージを見付けていたのだけど、高知コンビが手に取らなかったら買おうと思って見ていたら、触りもせずにスルーしていったので、会計を済ませるのを見計らってゲットした。
 ふふふ、これがイイのだよ♪

 暫くして渡辺さんのクーラーに集積してた魚をだすと言うので見に行く。
 例のでっかいマダイを見て置かなくては。
 綺麗に梱包され、収納された魚達が次々に出され、最後にマダイ様の登場。
 デカイ!
 秤で計量してみると5kgちょっとの雄。
 このサイズにしては軽いらしいが、釣った浩じんさんは男前である。
 多分このオフでの最長記録魚ではないだろうか?
 しかし浩じんさんは初回の一人でこっそりヤズ爆釣に始まり、ネギゲロ事件等、結構色々と仕出かしてくれるもんだ。ガハハ

 そんなこんなであっという間に帰る時間。
 名残惜しいがまた来年もこの地での再会を願いながら15時半前にそれぞれ帰路に着いたのだった。

 帰りの道中、睡魔に襲われるのは毎度の事なので、今回は睡魔が襲って来そうになったら食べる事にして、シートの近くに食べ物と飲み物を用意していたのだけど、ここで道の駅で買った芋チップが効果を発揮。
 硬くて歯応えが有る為、良い眠気覚ましに成った。
 パンやガムなんかは柔らかいので、強い睡魔には余り効果が無かったのだけど、これはかなりの睡魔が襲って来ても眠気覚ましに成りそうだ。
 芋けんぴも効果は同じだろう。
 問題点は手が砂糖でベタベタに成る事。
 硬くて手が汚れないモノが良いね。
 まあ眠くなったら止まって仮眠するのが一番ではあるのだけど。

 そして18時ごろ無事帰着。
 浩じんさんも元気に鳥取に向かい帰って行き、すべての日程を無事終える事が出来た。
 佐田岬半島での出来事を回想しながら道具と車内の片付けを終えたのは20時過ぎ。

 明日からはまた仕事だが、毎回の事ながら年に1度の大イベントなので、心が佐田岬半島から帰って来るのには数日掛かるのだ。

 あぁ~、1年前から楽しみにして来たオフも終わってしまったな。
 また来年の為にこれから少しずつ準備を始めて行くのだ。
 来年はどんなドラマが待っているのだろう?
 楽しみ楽しみ。

今回釣った魚(追加していった順)
アジ、ネンブツダイ、ギンガメアジ、ホシササノハベラ、カサゴ、アナハゼ、アオリイカ、カワハギ、オキザヨリ、ヤマトカマス、ヒガンフグ、ブリ、マダイ、メバル

使ったロッドとリール7セット
使ったルアー
マイクロミノー1本、ミノー4本、エギ5本、メタルジグ4本、マイクロピンテール2セット、ソフトルアー7セット

コメント (1)

ぺこぺこ:

鯛釣るな、ヤズ釣るな、イカ釣るな・・・・・・
暗いところから明るいところへ出して釣りたかったけど全然ダメだね。
ぴゅ~~~~と暗いところへ帰っちまうぜ。明るいところで食いだしたら入れ食いになる気がしたのだけど昼は無理かな。

ワシは未だに佐田岬の後始末が終わってない!

コメントを投稿

« 佐田岬オフ2日目 | メインへ戻る | 探る! »

About

2006年10月09日 00:00に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「佐田岬オフ2日目」です。

次の投稿は「探る!」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type