« ベカ憑いたか? | メインへ戻る | 佐田岬オフ2日目 »

佐田岬オフ初日

 今年も行って来ました第12回佐田岬オフ。

 出発日の金曜は、仕事は昼で切り上げて、車内の仕事道具を全部降ろし、オフ仕様?の座敷を載せ、確認しながら少しずつタックル類を積み込む。
 夕方食料の買出しに出掛け、給油と天災様に注文して置いた氷を受け取りに行って準備完了。
 夜22時、今年も同行の鳥取の浩じんさん到着。
 天災テロか、鳥取は大雨が降っていたようだ。
 荷物を積み込んで愛媛に向け早速出発。

 0時半前、休憩ついでにジャンプ伊予店着。
 暫く店内を散策?して店を出、先発隊の現在位置を確認して佐田岬半島を目指す。

 暫く走ると道路が所々濡れている。
 出る前に気象レーダーでこの辺に雨雲が掛かっていたのは確認していたが、風も結構吹いてるのに雨は勘弁して欲しいものだがなぁ・・・

 長浜の辺りで高知の淫稚気大魔王ことぺこぺこさんよりTEL。
 現在保内のローソンに居るらしい。
 合流したいので幹事のゼンゴのおんちゃんに状況確認して後でTELをすると言ったと思ったが、その後TELは無く、1時半前に保内のローソン着。
 夜食を買い、出発前にTEL入れてみたら、少し先で待ってるぞと仰る。
 そう言う事なのか?ま、いいケロ。
 程なく合流し、先行部隊の居る港へ向かう。

 行ってみたら、どうやら居るのは善吉のおんちゃんと渡辺さんだけらしい。
 前日より現地入りしていた斥候部隊はどうした?
 波止ではベルトサイズのタチウオが釣れると言う事だが、駐車スペースが足りないので港内の岸壁の明かりの下に戻る。
 ぺこのおんちゃんに頼まれモノと某氏からのプレゼントを渡して積荷を減らす。(^^;)

 夜食を食いながらぺこのおんちゃん、ししとう師匠はお初だったか?の高知コンビと暫く談笑。
 浩じんさんは食ったら早速エギ竿持って出陣して行った。

 岸壁から海を覗いてみると、アジらしい群れがグルグル回っていたので、先ずは極悪タックル出動。
 首尾良くアジを2つ釣り、その後多分初めてのネンブツダイ。
 
PICT451012.7.JPG 何時だったか高知で釣ったのがネンブツダイだと思ったらクロホシイシモチだったが、今度は間違いなし。

 それを見ていたししとう師匠がやってみたいと言うのでタックルを貸してあげた。
 暫くアタっても釣り上げられず苦戦していたが、とうとう釣り上げた。
 この1匹がこの後このオフで彼の進む道を示していた事など当人には知る由も無かったろう。
 すっかりハマって楽しそうじゃ。ガハハ
 何だか淫稚気釣具屋に速攻でロッドを注文してたような?
 ま、いいケロ。

 波止に居た2人も合流して、みんなで極悪釣りぱーちぃ。
 渡辺さんは最初にここで岸壁際を遊泳していたフグにご執心だったらしく、岸壁沿いに姿を探して少し離れた所で善吉と真剣に水面を見ながらやっていた。
 と、歓声が上がったと思ったら、お目当てのフグを釣り上げていた。
 泳いでいるのを見た時はハコフグだと思ってたそうだがハリセンボンである。
 見事に膨らんでフグ提灯状態。
 自分も前に高知で釣ったが、元気が無いのか膨らんでくれなかった。

 暫く楽しんで4時過ぎに移動。
 30分ほど走って港へ到着。
 同じく岸壁から覗くと少し大きめのアジの群れが見えた。
 ならば極悪をと思ったら、少し風が強くなったと思ったらザー・・・
 気象レーダーを確認してみたら、この辺だけ雨雲が掛かって暫くは止みそうに無い。
 それどころか雨脚は強まり、ハッチの下に居ても濡れてしまう。
 こりゃダメだ、丁度良いから仮眠しよう。(-_-)゜zzz…

 目覚めれば朝。
 既に7時前だった。
 ま、いいケロ。
 
 ここから暫く記憶が曖昧なのだが、朝の腹ごしらえをしてたら、波止に上がっていた浩じんさんがでかいイカを見たというので、イカ竿持って馳せ参じるが、反応無し。
 と、足元にエバが現れた。
 早速マイクロミノータックルで出動し直し、トゥイッチ!トゥイッチ!トゥイッチ!
 が、こちらも反応無し。

 因みにココでは、プレミアのチューブラタイプノULロッドでやってみたのだけど、ULはULだった。
 手に入れてから結構硬いよなと思って機会が有ったらマイクロミノートゥイッチを試してみたかったのだけど、バットはソコソコ良い感じだけどティップからベリーが少し柔らか過ぎ。
 ハードなトゥイッチには向かないようだ。

 奥の方へ水門とシャローが有ったので、そっち方面へ探りながら歩いて行く。
 水門前では反応は無かったが、シャローに行ってみたら1投目でHIT!
 12cmほどのエバだった。
 エバは年によって釣れない事があったが、今年は釣れた。
 更にネクストを狙うが続かなかったので一旦車に戻る。

 岸壁では味を占めたししとう師匠が極悪釣りに興じている。
 自分も極悪タックルに持ち替えて仲間に入れてもらう。
 アジ、はそろそろ外へ出て食わなくなるし、夜釣ってるので何か違う魚をとボトムを叩いて見る。
 探る事暫し、コンッと言う軽いアタリでアワセたらギュギュギュギュ~と中々の引きでちょっと驚く。
 何の!とやり取りして底から引き離し釣り上げたのは20cmくらいの良型赤チン。
 良いね~。
 この辺も魚種は豊富なので、港内の底を叩く人は余り居ないのだろうね。
 赤チンは居るのが分かったので、今度は違う魚を釣りたいと、堤防の外を覗いてみると、足元に小魚がチラチラ見える。
 何かな?とルアーを投入し、誘いを掛けると見えているのではなく、足下の海藻から何か飛び出してHIT!
 15cmくらいのホシササノハベラだった。
 その後更にもう1つ追加。
 見えているのはメバルのようなのだけど、標準サイズのリグでは難しいサイズなので、今度は港内の中波止の方へ行ってみる。

 足元は石積みになっていて、ムラソイなんか出て来ても良さそうな雰囲気。
 そっち系を期待して石の周りを探っていたら、出たのはアナハゼ。
 そうだ、こう言う所にはコイツも居るんだな。
 更に反対側でもアナハゼ釣った。
 ココにはムラソイは居ないのだろうか?

 今度は付け根の入り隅を探ってみる。
 こういう所も竿抜けしていて魚が残って居易いのだけど、残念ながらココには何も居なかった。
 入り隅から少し離れ、斜めに探っていたら、ピックアップ寸前に突如視界に2つの影が飛び込んでチェイス。
 お!と一瞬竿先を送り込んだらHIT!
 ギュンギュン泳ぎ回る魚を見るとエバ。
 ラッキーじゃ。
 掛かったエバに付いてもう1匹もギュンギュン泳ぎ回っていた。
 手のひら弱のまあまあサイズ。v(^^)ぶいぶい

 これより先へ行っても変わり映えしない感じなので、みんなの所に戻ると、そろそろ移動と言う事になった。
 行き先は最近の定番ポイント。
 まだ風は収まってはいないが、行って見なけりゃ話しに成らんので。
 昼前にココから移動。

 途中清野さんと合流の為、道の駅に寄る。
 地産品売り場があったので覗いてみたら、ミカンが有ったが、触ってみると皮が厚く硬い。
 余り美味くない感じだったので止めて、芋チップがあったのでそれを買ってみた。
 美味いとは言えないが、ソコソコイケてる。
 因みにこの芋チップは、岡山への帰路で役に立つ事になる。

 程なくして清野さん合流。
 昨年は仕事で来られなかったので2年ぶりの再会。
 渡辺さんと清野さんは初顔合わせ。
 暫し歓談の後、次の港へ。

 港の外は風はキツイが波は思ったほどではなく、良い頃合のシケ具合。
 まあ正面からの風なので、やり難いのに違いないが。

 取り敢えずは駐車スペース脇の港内で極悪。
 スロープの前の捨石周りでフグの攻撃が1発2発。
 ソフトルアーは齧られフックの軸の長さ分だけになってしまった。
 でも、フグが居ると成ればこのままでも十分。
 わざわざ付け替えてもまた齧られて同じ事だし。
 暫くフグのチェイスを感じながらボトムを探っていたら、フグとはちょっと違う反応。
 アワセて寄せ掛けたら水面近くでザル。
 チラッと姿が見えたけど、キュウセンのメスだったようだ。残念。

 中波止で浩じんさんがイカを釣ってるのが見えたので、タックルを持ち替えて行ってみる。
 タックルはエバも回ってないかと思って、前の所でマイクロミノーを付けてたモノで、イカタックルではないが、釣れてたイカが大きくは無いので、これに1.8号エギスッテFSを付けてやってみる。
 浩じんさんが釣っていた周囲では見えイカも居ないし反応が無い。
 前のシャローエリアを見ると、干潮で底藻の位置が良く見える。
 その際を狙えばもしかして?と遠投。
 大きな藻穴のような所へ打ち込んで2回ほどシャクったら直ぐに手応え有り。
 が、これは乗らず。
 その後何投かして様子を見たら、姿は確認出来ないが、明らかにスッテが引っ張られている。
 何とか掛けられないかと色々試して、引っ張られたらテンションを変えないように2呼吸ほど好きにさせてからアワセたらようやく乗った。
 胴長12cmほどだったが、今回初イカである。
 スッテの挙動を見てると、イカは結構居るようなので、ネクストを狙ってみたがそれっきりだった。

 昼飯を食ってなかったので、車に戻り遅い昼食タイム。
 さて、食後は何をやろうかな?

 風も多少落ちて来た感じがするし、大物用ベイトタックルのリールハンドルを変えて来たのでそれのテストをしようと思い、波止へ出てみる事にする。
 波止へ向かって歩いていると、地元漁師のおんちゃんたちが漁具の手入れをしていたので挨拶をして通り過ぎようとしたら、イカ狙いか?と聞かれたので、ヤズでも来たら良いなと思ってますと言ったら、今日みたいな荒れてる日はヤズは回って来るぞと嬉しいお言葉。
 12年もこっちへ来ているが、多分漁師のおんちゃんに嬉しい言葉を掛けて貰ったのは初めてではないだろうか?
 大抵は良くて2、3日前までは釣れていたとか、今日は食わんとか否定的な話しか聞かなかった気がする。
 何だか妙にその言葉が耳に残りつつ、波止に到着。

 先ずは60gのメタルジグをセットしてリールのテスト。
 前に付けてたハンドルより6mmほど長いのだけど、元々の巻き取り速度が標準速度なので、劇的な変化は無い。
 でもノブが丸く大きくなった事でフィット感は良く、前より扱い易くなった感じ。
 しかし、高速巻きが有利な場合はスピニングには敵わないな。
 暫く巻き取りテストをして、魚の反応も無いので昨年からやろうと思ってた事を試してみる。

 昨年ココでぺこさんがメタルでコウイカを釣ったのと、天災様の投げの生きアジが頻繁にイカにやられてたので、そのイカを狙ってやろうと、岡山では良く使われる胴付き仕掛けのスッテ仕掛けを準備して来たのだ。
 荒れてるので居るかどうか判らないが、取り敢えず投入して探りを入れてみる。
 底に着いたら大きくゆっくりしゃくり、また沈めて枝スの分だけ送り込むのを繰り返す。
 しかし、反応は無かった。
 今回は居ないらしい。

 イカ狙いをしている時、何かの気配を感じてふと後ろを振り返った。
 目に飛び込んで来たのは水柱。
 ナブラだ!!!
 港口の海面のかなりの範囲でナブラが立っていた。
 アドレナリン急上昇!
 流石漁師の言う事は当たっていると先程の会話を思い出しつつ超高速でイカリグを回収し、万一に備えて出して置いていたメタルに付け替えて速攻キャスト。
 1投、2投、3投、アタらない・・・
 その頃にはナブラも収まってしまった。
 と思ったら、今度は外の足元に!
 気付いたメンバー数人が駆け付け、一緒にキャストするが、近過ぎてちゃんと狙えず、その後2回ほどでナブラは収束。
 しかし、淫稚気大魔王は流石。
 40gのNISHIOKAジグでボトム近くをジャーク&フォールで誘い、フォールで食わせてヤズをゲット。
 更に暫くしてダツのおんちゃんもヤズをゲット。
 どう言う狙い方をしていたのか見てなかったな。
 其処に狙いで居てタイミングも良く、一番にナブラの発生に立ち会ったワシはよう釣らんかった。下手じゃ。。。

 その後は反応も無くなり、夕方のカマスタイムに間に合うよう16時過ぎに次の定番ポイントへと移動開始。

 途中、これまた定番の?地元スーパーに寄る。
 何年か前にココで買ったミカンが旨くて、それ以来ここでミカンを買うのが恒例に成っている。
 其処から走る事暫し、17時頃に目的のポイントへ到着。

 しかし、昨年にも増して爆風であり、とても釣りに成るとは思えない。
 少数人が竿を持って出て行ったが、自分はここはダメと判断し、奥の風裏が有る所へ移動。
 こちらも風は有るが釣りには成る。
 高知組みも同様のようで、直ぐに同じ所へやって来た。

 日没も近いので、車を停めるや速攻でマイクロミノータックルを取り出し、直ぐ前の岸壁からキャスト。
 何と速攻でエバが2匹チェイスして来た。
 次のキャストで手の平大の中々の良型。
 続けて狙うがそれっきり。
 今回のエバはこのパターンが多いな。

 夕闇が迫り、街路灯が点き始めた頃、浩じんさんが少し離れた所で何か釣った。
 浩じんさんの姿はシルエットでしか判らない明るさなので、近付いて行ったら良いサイズのカマス。
 やりますな。

 程なくしてトップリと日は暮れ、エバ、カマスタイムは終了。
 イカタックルに持ち替えて今度はイカを狙ってみる。
 昨年はここで結構イカが出てたので期待してたのだけど、シャクれどもシャクれども反応が無い。
 行きの道中でイカは釣りますよと言っていた浩じんさんも暫くして戻って来たけど、全然反応が無いらしい。
 イカ釣り師浩じんさんに来ないモノが下手糞イカ釣り師に来る訳が無い。

 仕方ないので20時頃から晩飯にする事にした。
 相変わらず風は強く吹いており、カセットコンロを置く場所を探して辺りを見回してみたら、風除けを置けば大丈夫そうな入り隅になっている所が有ったので其処へ設置。
 アルポットで湯を沸かしつつ、先ずは深フライパンで湯を沸かしてパックご飯を所定時間の7分目まで温める。
 残りは余熱で温める寸法。
 その間にはアルポットが湧くので、浩じんさんのカップ麺に注いだ残りで、今回のNEWアイテム、温泉卵器で温玉作り。
 と言ってもお湯を注いで卵を入れたら時間まで放置するだけなのだけど。
 ご飯が温まったら定番の鍋焼きうどんを火に掛けて作る。
 この手順で鍋焼きを食べ始める頃にはご飯も温まり、温玉も出来上がる計算。
 だったのだけど、温玉は失敗。
 温泉卵ってのは白身が余り固まらず黄身が半熟なのが普通だけど、卵をクーラーに入れていた所為で冷え過ぎてたのが原因らしく、白身が半熟のゆで卵の出来損ないに成ってしまった。 
 そのまま更に放置して、いっそ半熟ゆで卵にした方が正解だったか。
 まあ初めてなので失敗も止む無しと言う所か。
 ゆで卵にするならご飯を温める時に一緒に入れて置けば済む事なので、次回温玉作りをする際は、卵を常温近くに戻して置く事を考えよう。

 晩飯を済ませ、一服してから再びイカ竿を握ってみるが、やはり反応無し。
 こりゃダメだ。
 昼寝をしなかったので、疲労感もあるし、今から仮眠すれば天災様が着く頃には目が覚めるかも。
 って事で、自分には珍しく初日から21時には早々に仮眠に入った。

 因みに浩じんさんは8月頃に夏風邪を引き込んでエライ目に遭ってたそうで、既に全快したと言っていたが、仮眠中に何度も激しく咳き込んでいた。
 行き掛けの車内や起きてる時はそんな素振りは見られなかったが、昨夜も何度か咳き込んで目が覚めた。
 余り咳き込むと肺炎とかにもなるぞ。

 2日目に続く。

コメント (1)

ぺこぺこ:

ローソンは車が・・電話も!すまぬm(。_。;))m ペコペコ…

お魚さんは何かと食いついたし極悪にはまってず~とやった人もいたし。
最高ぞv(=∩_∩=) ブイブイ!!

コメントを投稿

« ベカ憑いたか? | メインへ戻る | 佐田岬オフ2日目 »

About

2006年10月07日 01:50に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「ベカ憑いたか?」です。

次の投稿は「佐田岬オフ2日目」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type