Access:


   ページ指定:[ 1 / ]


無線LAN 名前: KOUJI@管理人 [2009/04/08,00:59:41] No.1175
かねてよりの懸案だったネットの敷設だけど、1年以上掛ってようやく軽いサーフィンくらいなら使える状態に持って行けた。

今生活している所は実家から徒歩2分ほどの所の「離れ」で、ネットは引いて無い。
それどころか固定電話すら引いて無い。
従ってネットする時は実家へ行くのだけど、腰を落ち着けてやる分にはそれでいいが、ちょっと調べたいと言う時に不便でならない。
生活を始める前に実家の回線を移設する事も考えたのだけど、何時実家に戻るか決めてないし、実家でも家族が使うので、移設する場合、家族に別回線を引かせなくてはならないので、早くに戻る事になったら折角移設・新設したのにまた直ぐに戻すと言う事になると面倒。
そこで無線LANを使って実家から何とか「離れ」に飛ばせないものかと考えて、その頃最新で、ハイパワーを謳いHUB機能を持った子機がセットのBUFFALOのDraft2.0 11nモデルを購入した。
喜び勇んで設置したモノの、親機のアンテナの向きや設置場所を可能な範囲で色々と変えたりしてみたが、子機の電波強度は5%〜10%。
親機は拾ってるものの通信速度表示は1Mbps以下で不安定な状態で、とても使えるレベルでは無かった。
因みに親機は実家の2階で子機は「離れ」の2階、間に木造家屋が1軒有り、親機と子機の直線距離は大体40mくらいか?
確か見通しで100m以上飛ぶと謳っていたと思うので、まあ10Mbpsくらいは出るだろうと思ってたが、全く当てが外れた格好となった。

それから1年以上経った先日、ふと思い立って指向性アンテナを持った11gなUSB子機を手に入れた。
子機のアンテナが無指向性かも知れないのが原因と考えたのだな。

そして数日前に繋いでみたら、電波強度は最高で22%くらいになり、一瞬だけどネットに繋いでサーフィンする事が出来た。
おお!と思ったのも束の間、下で嫁がレンジを使い出してから切断状態になった。
11gはレンジに弱いのだ。

その日は其処でお終いにしたが、昨日から再度挑戦していたら、強度は5%〜15%をウロウロして不安定で時々親機を見失ったり突然切断される。
うちではレンジは使ってないので、近所で使ってる可能性も有るが、これほど不安定では・・・

また諦めなければならないのか?と思い始めていた時、前の子機も其処に有ったので、試しに繋いでみたら、強度15%〜25%、速度は最高54Mbpsと出た。
これは?!と思って電波強度が高くなる方向を探って居た時、何を思ったか子機を縦に持ったら、いきなり強度が40%近くに跳ね上がり、速度も81Mbpsになったり、倍速モードが利いて162Mbpsになったりするじゃんか。
ある方向に子機を立てて向けると確実に電波も速度も良くなる事を発見した。
当然この状態だとサーフィンもかなり快適に出来る。

まったく1年前の事は何だったんだ?
ってか、子機のアンテナがどう言う位置でどう向いてるのかは判らないので、子機の形状からして、立てる何て事は思いもしなかったが、水平後方に指向性が有ったんだなぁ。

そうと判れば、親機の設置位置とアンテナの向きをより良いと思われる所に微調整して、子機も立てて設置出来るように台座を作成。
その結果、電波強度は概ね40%〜50%、速度も倍速モードは常にONの状態で、162Mbps〜264Mbpsくらいを確保出来るようになった。

因みにこれくらいの速度が出れば快適にサーフィン出来るように思うが、其処は無線の不安定な所で、法人向けのシステムなら屋外アンテナを使ったりすればこの限りでは無いが、民生品では距離が遠いほど有線ほどの安定性は無い訳ですな。
レンジを使った時の状態もまだ判らないしね。

偶々目に付いた指向性アンテナに端を発し、その子機は結局無駄にはなったが、紆余曲折を経て晴れてネット環境を構築する事が出来たのは、授業料、なのかな?


[返信しないで戻る]