1999/10/11 愛媛県各所


 この釣行記は、NIFTYSERVE、ナブラ会議室へアップした物を編集した物で、内容に変わりは有りません。


 翌朝、浩じんさんに起こされてみたら、辺りはすっかり明るい。
 時計を見ると7時半・・・寝過ぎた。f^_^;
 朝一に前の堤防で青物をと思っていたんですが、既に遅し。
 ゼンゴさん達は昨年の青物ポイントへ移動して既に姿は見えなかった。

 これからどうします?と残っていた HALさんが聞くんで、特に凝りは無いよと言ったら、カサゴのポイント探したいんだけどどう?ってんで、んじゃソレ行きましょう、と暫く協議して何箇所かポイントを選び、移動開始。
 しかし、どこもイマイチで、海縁まで行って見ては直ぐ移動。

 わたしの考えるカサゴポイントとは、底の石が其れなりに荒く、魚の隠れる所が有り、コケのような物が附いてて、更に海草などの生える流れの緩やかな場所なんですが、ここら辺の海は綺麗過ぎて・・・
 要するに有機物の無い、綺麗な石ばかりの所なんですね。
 昨年爆釣した所は、この条件にマッチした所だった訳です。

 で、結局最後の港まで移動。
 テトラや磯場があり、一応居そうな雰囲気は有るんでやってみる。
 わたしと HALさんはカサゴ狙い。
 浩じんさんはハードキャスティングの方がやりたいようなんでソッチヘ。

 まずは磯場。
 ここもやはり底が綺麗でイマイチだが、海草は少し見えるんでその辺りを重点的にチェックしてみる。

 コツ、コココココッ。 あちゃ〜、これはフグだね。

 案の定、ピンテールはボロボロ。(-_-)
 小さいのはアッと言う間にボロボロなんで、大きめのヤツで時間稼ぎをしてみる。
 前にある離れ岩の際にキャストすると、フォーリングでコ〜ン、キュキュキュキュっと来たのはオハグロベラ。
 しかし、フグ以外の魚はこの後見ることは無かった。(^^;)

 歩ける所まで行って見るが、磯場は駄目そうなんで、手前の堤防のテトラの穴を叩いてみる。
 しか〜し、ここもフグが幅を利かせていてサッパリ。
 もうすっかり気が削がれて仕舞い、程なくして終了となったのでした。

 車に戻ってダラダラしていると、ゼンゴさんから連絡があり、小さいながらカンパチをGETしたそう。
 既にこちらに向かっており、もうじき到着するらしい。
 程なくしてゼンゴ隊到着。
 丁度昼時と言う事で、清野さんの釣ったタチウオを恒例のポン酢漬けにして賞味。
 うんうん、相変わらず美味しいぞ。(^Q^)
 で、その少し前、わたしが車の傍で鍋焼きうどんを作っていると、ゼンゴさんがやって来て、夕方ボートに乗らない?と言う。

 わたしは別に構わないが、浩じんさんが時間を言ってたしねえ・・・

 と言ったら、浩じんさんもわたし次第だと言ってるらしい。
 で、浩じんさんに、いいの?と確認すると、いいと言うんで、それじゃ乗りましょうと言う事に成った。

 それから暫く談笑後、記念撮影会などして、清野さん keyさんの東京組みは飛行機の、 HALさんも時間の都合で松山に向かう途中でそれぞれ別れるんで、ここで一先ずお開きと成りました。

 13時に出発。
 途中で HALさん、清野さん、 keyさんとお別れ。
 お疲れ様でした。
 わたし達は一路ゼンゴ艇の有る港に向かったのでした。

 ゼンゴ艇の有る港に着いたのは15時半頃だったでしょう。

 時間も押してるんで、急いで身支度を整え、乗船。
 16時出港。初日と違い、海は穏やか。
 20分ほどでポイントへ。
 ここは第1回の時に来たポイントだとか。
 わたしはその時は港でお見送りしたんで来たのは初めて。
 ゼンゴさんの「どうぞ〜」の声でメタジを投入する。
 超早巻きの棒引きや、ジャーク&ジャークなど、様々なアクションで誘います。
 わたしはここまで青物らしい青物の顔は見てないんで、ここで一発と言う思いも有り、帰りの体力も敢えて無視して全力で臨みます。
 が、しかし、バイトは有りません。
 その上、怪しかった空からはポツポツと雨粒も落ち始めた。
 ただ、途中2、3度水際まで茶色い平たい物が着いて来たように見えたんですが、結局何だったのか判らずじまい。

 実は今回、前に見た釣りロマに刺激され、 2ozジグヘッドと、パワースクイッドも準備して、それ用に、眠ってたABU5000Cに、ロングのパワーハンドルを少し改造して装着、更には安物ですがロッドまで周到に用意していたんですが、なんとジグヘッドとパワースクイッドは車の中。f^_^;
 使ってみる事が出来なかったのでした。(^^;ゞポリポリ
 まあ取り敢えず判ったのは、 5000Cではロングジャークでもピッチの速い釣りにはきついと言う事かな?(^◇^;)

 そんなこんなでアッと言う間に黄昏時を迎え、ゼンゴさんの「ラスト3本!」の声。
 この声に、徐々に降り始めた雨も全く気に成らないくらい、今OLM中MAXIMUMの気合で望む。
 ラスト3! ウリャー! 何もこ〜ん!
 ラスト2!! オリャー!! 触りもせ〜ん!!
 そしていよいよラスト1!!!、ンガァ〜〜〜!!!!! 腕が吊るゥ〜〜(爆)

 そしてわたしは燃え尽きた・・・
 駄目でした。(;_;)
 疲れはしたがしかし、爽快な気分も有った。
 それは多分、ここ数ヶ月の間、体調不良で気持ちが萎縮し、こんなにも他の事がOUTof眼中で釣りに興じた事が無かったからかも知れない。

 そして16時半、帰港。
 これにて今回のOLMは本当にお開きと成ったのであります。
 ゼンゴさんと次回再び会うことを約束してお別れ。
 お疲れ様でした。

 帰る道すがら、暫く道に迷い19時前にNISHIOKAさんのお店に着き、暫く談笑。
 予定していた投げ用天秤と、ロストしたハヤシのエギを2本ほどGETしておく。
 この時、家にTEL入れた浩じんさん。
 えらく長話してると思ったら、浩じんさん宅では、なにぃ〜?!と言うようなえらい事が起きていたんで、少しでも早く帰りましょうと、19時半前にNISHIOKAさんの店を後にし、21時半、我が家へ帰着。
 急いで浩じんさんの荷物を積み替えお見送り。
 お疲れ様でした。帰ってからのフォロー、頑張ってくださいね。(^^;)

 こうして、KOUJIの第5回近畿中四国青物OLMは終わったのでした。

  KOUJI個人の総評として、一言で言えば終始極悪な釣りだったかと。f^_^;
 細かく言えば、ここ2回は青物は外してなかったのに、気合が足りず外した事。
 その代わり、アオリイカは2桁いった事。
 魚種はわたし的に2桁に1種足りなかった事。
 ウズラはやっぱり旨かった事。(^^;)
 という感じでしょうか。
 敢えて言うならば、チョットばかしハードで長丁場なリハビリって所かな?(^◇^;)
 ま、次回は体調は万全にという事で・・・

 では、幹事のゼンゴさんはじめ、参加の皆様、お疲れ様でした。<(_ _)>
 また次回もお会いしましょう。(^^)
 今回参加できなかったかたも次回はお会いしましょう。v(^^)