1999/06/05 牛窓沖 19:00-8:00



 S氏、I氏と渡船で牛窓沖の青島に渡礁。
 狙いはニベとひょっとしてマダイ。

 午後7時、実釣開始。
 しかし、潮止まりで全く流れが無い。
 暫らくは様子見。
 しかし、この時が一番釣り易かった事はその時の我々には知る由も無い。
 少しして満ち上がりに成り、段々流れが増し始める。
 それから根ガカリとの格闘が始まった。
 いや、正確には海草との戦いだ。
 この時期、丁度春先に繁茂した海草が切れる頃にあたり、その切れた海草が流れに乗って大量に押し寄せてくるのだ。
 それは一応頭に有ったのではありますが、予想を遥かに越えて厳しい状況が待ち受けていたのです。
 そんな中、S氏は塩イワシでベエスケ(巨大アナゴ)をキャッチ。
 ほんとにデカイ。(@_@)
 S氏はその暫らく後に良いアナゴをもう1匹キャッチしていた。
 更にI氏は45cmのハネをキャッチ。
 こちらも暫らく後にもうちょっと良いサイズのハネを掛けたらしいが、取り込み中に針ハズレでバラした。
 2人ともわたしの、そう離れていない両隣に座を構えているんですが、真中のわたしにはアタリすらこない。
 それどころか、わたしの釣り座の目の前が丁度流れが当る所で、流れ藻の一番キツイ所と成っていて、それによる根ガカリが連発。
 それでも初めての場所だと言う事も有り、色々と手を尽くして釣りが成立する方法を模索してみます。
 投げる方向、距離、流れに対する投入角度などなど。
 しかし、万策尽きた・・・
 後は潮が替って引き潮に成るのを待つしかない。
 そう判断を下し、天秤も5、6本を失い、残りが寂しくなった事もあって、午前1時頃から仮眠を取る。

 午前3時半頃目覚める。
 丁度潮替わりしているころで、流れも緩く成って釣り易い状況になりつつある。
 この機を逃して成るものかと仕掛けを投入。
 かと言ってアタリが来る訳でもなかった。
 そのまま夜明けを迎えたが、その頃には流れも替って何とか釣りになる状況に成っていた。
 ここでゲンダを投入。
 すぐにアタリが有り、釣り上げたのはカサゴ。
 やっと魚の顔を見る事が出来て一安心。(^^ゞ
 続けて3匹釣る。
 更に虫餌の方にはヒメオコゼ(40KB)も。(^^;)

 しかし、それ以外は誰にも反応は無く、午前8時、迎えの船に乗ったのでした。

 ニベは来ると思ってたけど、釣りに成らなきゃ駄目ですぅ〜。(;_;)
 ま、今回は初めてでしたから、授業料と言う事で。f^_^;