1998/12/31 牛窓 6:00-15:30



 前日の偵察の結果から、1998年のオーラスを牛窓でやってきました。

 午前6時からスタートする。
 右から風が結構吹いていたので暗い内はよく判らなかったのだが、潮は動いて無い様だった。
 上げに入っている筈なのにおかしいな?
 寒風に震えながら暫らく空虚な時が流れる。
 夜が明け、午前8時くらいまでは餌も取られず全く反応無し。
 しかし、8時を回った頃から潮が動き始め、それに合わせる様に親指くらいのアナゴがヒット。
 しかし、流れは段々速く成り、同方向の風にもラインが押され、前に投げてもラインが真横に成る。
 挙句、流された仕掛けが手前まで引っ張られ、しかも手前の方は底が粗いらしく根ガカリ連発。
 距離と方向、キャスティング後の糸フケの処理方法で何とか根ガカリでの仕掛けのロストを押さえるよう対処する。
 そうこうしていると18cmのカサゴがヒット。
 お、カサゴが居るんならアイナメも居そうだな、と思い、ちょっと近めに仕掛けを投入して見る。
 が、底取りをしている時にいきなり根ガカリ。
 懲りずに何とか掛からない方法を探って3投ほどして見るが、何とかナマリは帰って来るものの、全部根ガカリ。
 どうやら近投はしない方が賢明の様だ。
 師匠やT氏に聞いた様に遠投一本で行くのが良いらしい。
 ならばと、距離を稼ぐ為に5号ラインを3号に落としフルキャスト。
 これで仕掛けが押されても根ガカリは殆どしなくなった。

 そうして根ガカリ対策が一段落した10時ごろ、ボーっと見ていた視界の中で1本の竿の動きが目に止まる。
 風で穂先が揺れて紛らわしいのだが、明らかに風とは違う動きだった。
 更にジ〜ッとその竿先を凝視しているとクンクンクン、クンクンクンというアタリ。
 お〜、ついにアタリが来たか!
 取り敢えず聞いて見ると、クククッと引っ張るんでアワセを入れてやると乗った。
 慎重に巻き上げると下の方を平たい魚がスーっと近づいてくる。
 やった。カレイだ〜!
 20cm程と手の平サイズながら、会いたくて会いたくて仕方なかったカレイ(25.4KB)
 厳しい条件下での釣果ともあいまって喜びも一入です。(^○^)
 更に今日は今までとは違っていた。
 それから1時間の間に15cmと19cmのカレイを追加する事が出来たのです。

 だが、満潮前1時間であれほどの流れがピタリと止まった。
 それに呼応するが如くアタリも来なくなり、餌もそのまま帰ってくる。
 きつくてもやはり流れは有った方が良い。
 カレイの顔を拝む事も出来たんで、この時点で撤収しても良かったけど、餌もかなり残っていたし、TELで釣り仲間のT氏やS氏が「上げ返しもやらにゃ〜」とのたまうんで続行する事に。

 潮が動き始めたのは午後2時を回った頃。
 満ち潮の時ほどの流れは無いものの、丁度やり易いくらいの流れ。
 そして待ってましたとばかりに先ずはカサゴ。
 続けざまに22cmのまたまたカレイ。
 う〜ん、1釣行で4枚のカレイなんて、数年振り〜。(^^)
 何故か6cm位のヒメオコゼのスレも(^^;)。

 そして上げ潮の時、沖合いにシモリが有ったのを思いだし、そこへ大きめの本虫を1本付けて投げ込み続けていると、カンカ〜ンといいアタリで40cmのニベをキャッチ。
 それから程なくした後、流れは緩み、餌も程よく消費してたんで午後3時半撤収したのでした。

 サイズ的にはイマイチ不満は有りますが、カレイが1釣行で1匹以上釣れたので良しとしましょう。(^^)
 これにて1998年のわたしの釣行は終了となりました。
 来年も良い釣り目指して精進精進。