1998/11/03 佐田岬半島各所 7:00-11:30



※ 内容はニフティサーブFFISHS【なぶら】にUPした物とほぼ同内容です。<(_ _)>

 3日目。

 午前7時前に浩じんさんに起される。
 まだ暗い内に浩じんさんが起き出して行ったのは知っていたが、今日は帰らなくては成らないので、少しでも寝ておこうと思ってそのまま寝ていたのだ。
 しかし、7時なら起きても良いだろうとノソノソ起き出して行く。
 浩じんさん釣れた?と聞くと、タチウオが2本来たとか。
 早起きは三文の得と言う奴だろうか?(^-^;

 いいな〜と思いつつ、先ずは腹ごしらえと食い物を詰め込み、目覚ましに取り敢えず手近な前の岸壁でと小物タックルを準備する。
 ルアーは何にしようかな?とタックルバッグの中を見まわすと、小型ルアーを詰め込んだBOXが目に止まる。
 そういや鳥取でミニミニジグにハギやアイゴが反応したっけな、と思いだし、BOXからピンクのジグを取り出して結ぶ。
 そしておもむろに岸壁際に立ち、前々日にアジを釣った時と同じ様に、先ずはボトムへ沈め、ジャーク&フォール+途中でシェイクのアクションで誘います。
 すると直ぐにボトム辺りでバイト。
 ヒットしたのは8cmくらいのクサフグ。(^^)
 フォーリングで食って来ました。
 更に続けて、フォールからジャークに切り替わった所へゴン!
 ギュンギュンとロッドを引き絞って、ん〜楽しい!(^o^)
 その気持ち良い引きに、思わず要りもしないロッドアクションを繰り出してより楽しみます。これって、一種のパフォーマンスですね。(^-^;
 キャッチしたのは20cm弱の中々のアジ。(^_^)v
 更に直ぐ後に同サイズを追加。

 更にその後、14、5cmのアジを2匹追加する。
 そうして楽しんでいると、ゼンゴさんが自分もやりたいから教えて欲しいと言うんで(いわゆる「友釣り」ね(^-^;)、使っていたタックルを貸してあげてレクチャーする。
 ゼンゴさんも程なくして20cm弱のアジをGET。(^o^)ヤッタネ
 その引きの良さに魅了されたのか、すっかりハマってシャクリ倒してはアジを釣って居られます。
 余りにも楽しんでおられるんで、タックルを返してくれと言うのは酷に思え、そのままゼンゴさんに貸しておいて、ここでやっと極悪ロッドの出番と成る。(^^)
 リグもジグヘッドにピンテールと言う極悪セットに拘り、得意のボトム叩きで探りますが、フグが多い様で、直ぐに齧られて仕舞って戦意喪失。(^-^;)(これを書いて暫くしてからデジカメの画像をPCに落として見たら、この時ピンテールでクサフグをキャッチしてました。)
 暫く釣りを止めて釣っている人の傍で野次を飛ばしたりウロウロ見て歩いたりする。

 そうしているとゼンゴさんがどこかで工事で9時から12時まで今居る港への道が通行止めに成ると言う話を聞いて来て、留まるか移動するかの協議の末、このまま逗留する事に決定。
 それぞれ思い思いの釣り物、ポイントへと散る。

 そうして暫く経った頃、反則仕掛けでやっていたHALさんの傍に行ってみると、足元には放置されたコマセアミの袋が。
 何の気無しにそのコマセを足元に一塊落とすと、下からブワッ!と小鯵の群れが沸いて来て、まるで養殖生簀のハマチの給餌の如き光景が繰り広げられる。
 それを見ていてわたしが「これって、網で掬えるんじゃない?」とポツリと言うと、HALさんが「掬えそうね」と返すんで、じゃあやって見ましょうと言う事に成り、そそくさとタモ網を取りに行くわたし。(^◇^;)
 そして、HALさんがコマセ撒き担当、わたしが掬い担当で実験開始。
 パラッとコマセを撒くと、さっきと同じ様にブワッとアジが沸いてくる。
 そして、警戒心が薄れるであろうボイル状態の時を狙い澄まして網でザシュッ!
 しかし、わたしが網を動かし始めた所でアジがスッと沈むのが見え、む!っと思ったのでありますが、網の中にはなんとか1匹だけ入っていた。
 一応実験は成功した。が、反則も反則、大反則だ。(^◇^;)(掬いを得意とする岡山の某氏とM氏が居れば、やってもらう所だが(^^;)、残念ながら2人ともここには居ないんで、代わりに同じ岡山のわたしがやらねばと言う、義務感に似た物が有った事を書き添えておこう。f(^^;) でも、結構その気に成ってたのも事実だったりもする。^◇^;)
 HALさんが入れ物を取りに行ってくれている間に、最初の1匹を網に入れたまま更に第2撃目で1匹追加。
 更に都合2匹を追加するが、しかし、敵も段々学習して、コマセが沈むまでちょっと下で待つ様に成ってしまった。こうなっては網で掬うのは難しい。
 水中では水の抵抗で網の動作が遅く成ってアジの動きに着いて行けないのだ。
 この状況を見て終了。

 そうこうしていると、HALさんが何かを見つけたらしく、何事かと思って行ってみると、奥のゴロタに行っているショウさんが何かヒットしたらしくファイトの最中だった。
 暫くのやり取りの末、浜に茶色い物をズリ上げた。
 遠目で良く見えなかったんで、イカじゃないの?とHALさんと話をしていると、ショウさんがスタスタ戻って来られたんで、何が釣れたのか尋ねるとカサゴだと仰る。
 しかも20cmくらいの良型で、その上ミノーで来たとか。
 ぬわんと、そりはスゴイってんで、わたしとHALさん、その話を聞き付けたゼンゴさんの3人でゴロタに繰り出す。

 5cmくらいのミノーで来たらしいので、細身のリアル系ルアー、SUGAR MINNOW F 65mmをチョイス。
 先ずキャストして棒引きで潜行深度とアクションを確認し、ゆっくりとしたジャークorトゥイッチ&ストップアクションで探って行きます。
 そしてキャストする事暫し、ジャークしてストップした次の瞬間、ゴンと来た。
 逃さずアワセを入れてHIT! 中々の重量感だ。(^^)
 キャッチしたのは20cm位のカサゴ。(^_^)v
 これは感動だ。ホントにミノーで、しかも明るい時間帯に釣れてしまった。(*_*)
 今までハードルアーでカサゴを釣った事が無かったんで、この経験はかなり新鮮だった。
 こんなモン持って行くと釣れないんだよね〜と言ってたバケツがいきなり役に立ったのであった。(^^)

 更にネクストを狙ってキャスト&ウォーク。
 しかし、そんなに甘い物ではなく、バイトは無い。
 その内ゴロタから其れに続く磯場へと来てしまったんで、今度はソフトルアーで根回りを探ってみる事にする。
 やや水深の有る所も見受けられるんで、重めのジグヘッドにグラスミノーS/夜光ピンクをセットしてキャスト。
 大きな根の周りを丹念に探って行きます。
 暫く探り歩いていると、何かが当ったんで、ルアーの来ている所を見てみると、何かがチェイスしながら着いて来てるではありませんか。
 一度ピックアップした後、魚の居た辺りへ振り込んでその場でシェイクしてやるとヒット。
 11cm位のササノハベラのメス。(^_^)v
 更に狙う岩を変えて探っていると、またまたヒット。
 10cm位のベラ系の魚。背鰭の前2棘がピヨ〜ンと長いんでなんて魚かと思って帰って調べて見たら、オハグロベラのオスでした。(^^)
 ベラ系の魚が多いんで、フックアップ率を上げるために、SV-35#10にピンテールのオレンジをセットして更にキャストを続けると、13cmくらいのササノハベラのメスをキャッチ。
 この直ぐ後で、近くでやっていたショウさんはオスのアナハゼをキャッチしておられました。(そう言えば、ナニはどの位出ていたんだろう?^_^;)
 わたしの方も暫く後にまた15cm位のベラをキャッチ。(これが見た事無かったベラで、帰って調べてみたら、ササノハベラのオスでした。)(^^)

 この後、更に暫くやって見ましたがヒットせず、昼が近くなったのを見計らって終了する事に。
 戻り掛けに、カサゴが釣れた所でゼンゴさんとHALさんが粘っているんで様子を聞くとソフトルアーにしてから爆釣モードに入っているらしい。
 持って行ってたバケツを見ると、20cm前後のカサゴでバケツの底が見えなく成っている。(*_*)スゲー
 そう言って話をしている間にもゼンゴさんにヒット。
 こりゃ確かに爆釣だわ。
 更に暫くしてHALさんにビッグワンがヒット。
 しかし根に入られたらしい。
 わたしの経験からすると、ラインが少し張る位に緩めるか、更にその状態でティップでラインを揺すって待ってると出て来るんで、その様にアドバイスをする。
 しかし、中々出て来ないのに業を煮やしたのか、チェストハイのウェーダを着用していたHALさん、ズブズブと海へ入って行かれ、穴から引きずり出して仕舞いました。^_^;
 これが25cmは超えようかと言う良いサイズ。\(^o^)/ヤッタネ
 最後の最後に来てこんなドラマが待っていようとは。ですね。(^^)
 わたしは師匠を迎えに行かないと成らないんで、そのまま車に戻ったんですが、わたしが片付けを終えて、上から様子を見ると、まだ盛んにロッドを曲げておられました。いわゆる「サル」状態と言う奴ですか。(^-^;

 しかし、その集落での昼の合図を皮切りに、順繰りに皆さんも戻って来られ、楽しかったOLMもこれにて終了。(-.-)y-~~~フィ〜

 わたしは師匠を迎えに行く都合で、途中で待ち合わせと言う事で一足早く港を後にして師匠を迎えに行き、途中で皆さんと合流。
 きっと竿振ってるだろうねって浩じんさんと話をしていたら、何でもボイルが有ったらしく、やっぱり竿を振っておられました。(^-^;
 しかし、ショウさんとHALさんは時間の都合で先に帰られたとかで、それなら港でキチンと挨拶しておくんだったなと少し後悔したのであります。

 そこで暫く釣りをすると言うゼンゴさんの親戚の子達を残し、我々はそこからわたしがお願いしていた天秤を受け取る為NISHIOKAさんの店に寄り、ついでにゼンゴさんがロストしてしまったわたしのミニミニジグの代わりを半ば強制的に補填して貰い(^-^;)(因みにこのミニミニジグ、この日曜日にカレイ狙いで出撃した際に、合間を見て木っ端ヒラメか小マゴチでも引っ掛からんかとキャストしておりましたところ、20cmちょっとのマハゼがヒットしてしまいました。(*_*) 恐るべしNISHIOKAジグ。わたしはこのジグを極悪ジグと命名しよう。f^_^;)、暫し歓談の後、一路岡山へ。(KAZU!さんはその後、フェリーの時間まで某所で振ると言って居られましたが、どうだったんでしょうね?)
 当初の予定より1時間半遅れくらいの午後8時半に家へと帰着したのでした。

 幹事のゼンゴさん、副幹事のHALさん、今年もお世話になりました。<(_ _)>
 参加の皆さん、お疲れ様でした。<(_ _)>
 そして素晴らしい愛媛の海に感謝。(^_^)

 今回はずっとショアからの釣りでしたが、気の向くままにやりたい釣りをして、適当に寝て食べて、わたしに自身にしてみればこの方が合っていたのかも知れません。
 釣りっぱなしの3日間、十二分に堪能出来ました。(^_^)
 心残りを言えば、やろうと思っていたアナゴ狙いを忘れてしまっていた事。
 来年は...

 来年も絶対参加するぞ〜!(^○^)