1998/03/26 岡山市南東部の地磯 15:30-18:30



 世の中不況と言うことで、ここん処、仕事が暇で開店休業が多ございまして(;_;)、今日も仕事に行く先が無く、とても良い天気なのに休業。
 休みに成ればなったでやる事は山の様に有るんですが、折角天気も良いし、午後の潮を狙って出撃してみました。
 場所はよく行く岡山市南東部の磯場です。

 今日は、以前からやってみたいと思っていたものの、駐車場から遠いし、潮が満ちてくると帰れなくなる為に、中々やれなかったポイントへ入ります。

 午後3時過ぎに到着。
 タックルを担いで磯場を歩き、目的の場所へ。
 近辺の様子を見て回って後、準備を開始し、スタート。
 予定通り潮止まりの1時間前と言うことで、流れは緩んでいる。
 この潮止まり前後の流れの緩い内に底の状態を探っておこうと言うのです。
 何せこのポイント界隈は動き出すと流れが速く、下手な所へ入ると根ガカリ頻発で釣りに成らないことが多いのです。

 遠、中、近と投げ分けてみると、遠、中投は水深も結構あって砂泥に小さなシモリが少し混ざる感じで、近投は思ったよりも浅く、ゴロゴロが結構有り、アイナメには良さそうなんですが、今の時期は海草が繁茂していて非常にやり辛い。
 で、遠、中投辺りを狙うことにする。
 一通り投げ替えた後、取り敢えずアタリも無いんで、足元のゴロ石際の藻が薄いところを脈釣りで探って見るが反応無し。
 しかし、足元も侮れないので捨て竿を1本入れておく。
 そうこうしていると、潮が動き出したんで本腰を入れて竿先に注意を払う。
 すると、潮が動き始めて間もなくアタリが。
 早速上げてみると15cmの赤チン。(^o^)
 まあ最初はコンナモノか。

 一通り餌のチェックをして、ふと捨て竿の方を見るとククンクンクンとアタッているでは有りませんか!
 小気味良い首振りをしながら上がってきたのは23cmちょっとのアイナメ。(^_^)
 やっぱり居ました。
 柳の下のどぜうならぬアイナメを狙って、今度は石の反対側へ投げ入れておきます。

 しかし、「よしよし、この感触なら結構いけそうだ」と思ったのも束の間、流れが増してくると共に大きな問題が起こった。
 何と、切れた海草が大量に流れてラインに掛かる様に成って仕舞ったのだ。
 投げ込んで底を取ったと思ったら、すぐに流れ以外の力がラインに懸かり、三脚に竿を置く頃には既に竿先がジワジワ引き込まれて行く。
 しかも海草のみならず、白いビニール片も一緒に引っかかる。
 この界隈は、どう言う訳か、潮の動き始めにはこのビニール片が掛かることが結構あったんですが、今日のは量が半端じゃない。
 さらに、それらの所為で、引きずられた仕掛けがシモリに掛かり、根ガカリして仕舞って、外れなくなってブレイク。(;_;)
 帰ってきたら帰って来たで100%に近い確立で仕掛けが「海草玉」に成ってくる。(×_×;)ヒョエー
 しかもこれが中々取り去れないんです。
 1本ずつ投げ替えるんですが、巻き取った時はず〜〜っとこの海草の処理...

 それでも50mほど沖には良い潮目が出来て感じが良く、15cmくらいの赤チンも追加できたのでまだ期待は出来ないことも無いんで、辛抱して続ける。

 しかし、海草もビニールも減る気配はなく、足元には引っ掛かって来た海草やビニールがテンコ盛り状態。
 タマリマシェ〜ン...

 結局、夕暮れ時にやっとアナゴを1本追加してギブアップ。
 その頃には、大きな買い物袋が一杯に成るくらいの海草とビニールが釣れ上がっておりました。(^^;)

 ポイント的にはかなり良い線いってる所だったんですが、流れ藻とビニールにやられた結果と成って仕舞いました。(T_T)ハ〜、マイッタ