1998/02/05 玉野市の港 水温8.5℃ 22:30〜23:30 小潮



 アナゴはまるで反応が無いんで、気分転換に、昨年末にアカハゼが釣れた瀬戸内海に面した玉野市のとある港へ。
 狙いは勿論アカハゼ。

 午後10時半ごろからスタート。
 昨年来た時は沢山の釣り人が居たんですが、流石に気温も0℃近いこの時期、しかも平日のこんな時間とも成れば誰も居らず貸切状態。
 ポイントも選りどり見どり〜。(^_^)
 しかし、干潮と言う事で潮位も低く、潮も澄み気味で底は丸見え。

 取り敢えず、昨年ウキソ(メバル)がポツポツ釣れていて、アカハゼを初めて釣った駐車場のすぐそば辺りから始めますが、案の定バイトは無い。
 今度は港の真ん中に、海に向かって伸びる波止の先端へ。
 ここはナトリュウム灯が有って明るい。
 足下を見ると、やや濁りが有るものの、やはり底は見え、魚の影も見えない。
 でも、壁際に海草が生えていたんで、ウキソでも出てきやしないかと探ってみると第1投目で9cmのウキソ(19KB)がヒット。
 更に同じくらいのサイズを立て続けに3匹キャッチした。
 影が見えなくてもちゃんと居るんですねぇ。
 ウキソはこのサイズがメインの様なので、今度は手前の影の壁際のボトムを叩いて見ると、赤チン(カサゴ)11cmが飛び出した。
 ふむふむ、こんな大して障害物も無いところで出てくるなら、、と今度は灯りの下の水深50cmくらいの所に有る岩のヘチの宙で細かいシェイキングで探ります。
 と、岩の回りを半分くらい回ったところで下から黒い影がピンテールを襲う。
 空かさずアワセてヒット。
 懸命に岩の下に潜り込もうとする。
 うひょ〜! 根へ行っちゃ駄目よん。3lbなんだから。(^_^;ヒヤヒヤ
 やんわりとロッドでタメてキャッチしたのは16cmの腹ボテ赤チン(23KB)
 にひっ(^^)、こう言う普通の人が見落しがちなところでヒットさせると、とても得した気分。

 この赤チンで根魚は満足したんで、いよいよ本格的にアカハゼ狙いを始めます。
 足下付近は仔メバルが多そうなんで、沖目の魚道付近へキャスト。
 取り敢えずバンピングでリトリーブしてみます。
 と、何か判りませんが、ココッと言うアタリ。 しかし乗らない。
 何度か同じ様な状態が続いたんで、今度は向こうアワセを狙って、底を極低速で棒引き。
 やはりバイトは有るものの、乗らなかったんですが、暫く続けているとついにヒット。
 小気味よい引きを楽しみながら寄せたんですが、魚が見え掛かった瞬間にバラシて仕舞った。
 逃げ帰って行く魚の影が見えたんですが、どうもメバルでは無かった様な・・・

 更に続ける事暫し。 再びヒット。
 バレるなよ〜、、と心の中で叫びながら慎重に寄せます。
 そしてついに魚の姿が見えた! ハゼだ!
 慎重に抜き上げキャッチ。 11cmのアカハゼ(20KB)。v(^_^)
 再会するのは時間が掛かるだろうと思って居たんですが、思い掛けずまた出会う事が出来ました。(^O^)
 沖目で当たっても乗らなかった奴はこいつだったよう。
 結構反応いいみたいだ。

 今夜は偵察のつもりだったんで、この1匹で満足し、この後港の奥の方へ。
 点々と探りながら港の一番奥へと差し掛かった時、またコンコンと当たるのに乗らない奴が居たんですが、暫くやってやっぱり乗らなかったんで、取り敢えず置いといて先へ進みます。
 しかし、バイトが無いんで、さっきバイトの有った所へと戻り、正体を確かめるべく集中的に探ります。
 しかし、やっぱり乗らない。
 と、5度6度と乗らない状態が続き、終了時間が迫ってきて諦め掛けていた所でついにヒット。 結構良く引きます。
 アタリはハゼの様だったがなんだ?と思ったら、キャッチしてみるとこれが何とマハゼ(12KB)、19cm。v(^_^)
 アカハゼだけでも十分嬉しかったのに、思わぬ獲物で大満足。(^o^)
 超ラッキー、って事でルンルン(^^;)で帰路についたのでした。

 今回は、ハゼもルアーに結構反応してくれるんだな、と思わせた釣行でした。