2002/09/28 児島湾 15:00〜18:00


 朝方の雨で休業になり、昼頃からは晴れて来たんで、友人Mを誘ってハゼを狙って出撃。

 南岸の昨年良く釣れたポイント。
 夏に来た時は結構釣れたんで、まあ釣れるだろうと思って釣り始めたものの、中々釣れない。
 コモンフグ、黒ハゼ、シモフリシマハゼ、ケッケに混じって何とか4匹来たけど、夏に釣ったのとそれ程サイズが違わず、数も少ないんでキープ出来ない。

 ただ、浅い所で探っていたら、6.5cmの小さなシロギスが来たのはちょっと驚いた。
 児島湾内でも、湾口に近い辺りではごく稀に釣れはするんだけど、ここは結構奥に入った所で、これまで見た事なかった。
 なんでも今年は雨が少ないために塩分濃度が上がってて、普段殆ど居ない魚たちが入って来ているらしいんだけど、その影響もあるんだろうか?
 因みにこのキスを良く観察してみたら、背中に金色の斑点があるタイプだった。

 こりゃイケマセンて事で、2時間ほどして北岸に移動。
 港内を探り始めると、10cm〜14cmの黒ハゼが良く釣れる。
 前は白ハゼとは6:4くらいの比率だったけど、逆転している感じだ。
 海が変わったのか、はたまたこれも塩分濃度の所為なのか?

 まあそれでも捨石際を丹念に探り歩いていると、大きいのは18cmくらいのも含めて14、5cmくらいのを7匹釣る事が出来た。
 もっとも、前のポイントで既にキープする気は失せていたので、すべてお帰り頂いたんだけど。

 そうして大してハゼが釣れないまま、日没終了となりました。
 マハゼは何処に行ったんだろう?