2001/10/07 佐田岬半島各所 5:30〜22:00




 5時前に起きた。
 夜半過ぎにマルかずさんが到着しており、話をしながら腹ごしらえ。
 その間にも釣り人が一人また一人とやって来ている。
 あまり混まなければ良いが・・・

 腹ごしらえを済ませ、青物タックルの準備。
 ここでもベイトタックルで臨む。
 まだ薄暗いが、先行者の様子も気に成るんで、5時半ごろポイントの波止へ向かう。
 今のところはまだそれほどの人数でもない。
 とは言え、それなりに人数は居るが・・・

 ここでは前にマルかずさんが50cmのカンパチを釣っているんで、当然本人は気合が入っていた事でしょう。
 だけど、その時わたしは人の多さに圧倒され、別働隊で行動したんで、釣っている姿を見られなかったけど、今回は全員ここで竿を振れるんで、誰がどうしているのか判る。

 少々気が早いが、薄暗い内から程々にキャストを開始する。
 キャストを開始してから30分ほど、周囲も明るくなり、徐々にテンションを上げていくが、今のところ誰にも反応は無い。

 それから暫くしてマルかずさんが何か掛けたようだったが直ぐにフックアウト。
 餌釣りの方には時折ヤズがヒットしていたんで、気合を入れてキャストキャスト!

 更に暫くして、今度は隣でやっていた清野さんがロッドを曲げた!
 かなりの引きのようで、ロッドは満月。
 おぉ〜、いい感じじゃ。大事に大事に〜。
 が、しか〜し、暫くして動きが止まった。
 どうやら根に潜られたようだ・・・
 暫く格闘していたが、結局どうにもならずラインブレイク。。。
 残念、あの引き方だとカンパチだったかも?

 今度はこっちに来い!っと更にテンションを上げてキャストに励むが、その後は誰にも反応は無く、夜が明けてからは餌釣りの仕掛けが目の前にドンドン流れて来るようになり、あまりの酷さにやる気が失せて7時前に引き上げた。
 ある程度は覚悟していたが、やはりカゴ釣りが多い所でやるのは嫌じゃ・・・
 そして宇和海側の次のポイントへと移動。

 今度は今までやった事が無い港。
 取り敢えず場所の様子を見た後、暫く道路に車座になって朝飯と言う宴会が開かれた。(^^;)
 そうして暫くYYGGやった後、タックルを持って海縁へ。

 わたしは昨日のチヌが脳裏に焼き付いていたので、マルかずさんと波止の外に有る浜へと行ってみる。
 前と同じように底は砂利で、その中に岩が点在するポイント。
 昨日のポイントと違うのは、岸から5mくらい先から海草が結構生えている事。
 少々波があるのが気に成るが、波打ち際にある大きな岩場の上に上がってキャスト開始。
 暫く波間に漂う海草に手こずって居たが、色々と角度を変えてキャストしていたら、海草の生えている所と波打ち際の間を、岸と平行にリトリーブしていたら13cmくらいのメッキがヒット。
 いるじゃん。(o^^o)ふふっ♪
 更に続けて同サイズを追加。
 マルかずさんも同サイズをキャッチした。

 しかし、大物の気配は感じられず、やはり藻掛りも結構有るんでわたしは波止の方へと移動。
 何とマルかずさんはわたしが移動した後、浜の端に有るテトラ際で40cmのチヌをゲットしてた。
 う〜ん、居るもんだね〜。(@o@)

 所々テトラを降りてはキャストを試みるが、反応が無く、魚を探して釣り歩く事しばし、足場はとても高くなってしまうが、テトラが途切れている所へ辿り着いた。
 直ぐ前が深くなっていてあまり沖の方は探っても駄目だろうと思って、両脇に有るテトラの角をかすめるように探ってみた。

 すると数投目、そのテトラの角からルアーに向かって複数の影が突進。
 激しくチェイスしているそれは直ぐにメッキだと判ったが、今まで見て来たのよりちょっと大きい。
 アドレナリン急上昇〜!

 喰え!喰え!っと思いながら、このオフ初期の頃の某所のヤズのチェイスを思い出していた。
 あの時も同じような状況だったよなぁ。

 そうして何度か誘っている内についにヒット!
 一気に底へ向かって突っ込んでいくのをかわしたと思ったら、今度は横のテトラへ。
 ひょひょ〜!オモシレ〜!!~(^◇^)/ぎゃはは

 って面白がったは良かったけど、寄せてからハタと考えた。
 どうやって取り込もう?(^^;)

 まあテトラを降りる事が出来ない以上、抜き上げるしかないんで、腹を決めて抜き上げる。
 外れるなよ〜。
 で、何とか無事にキャッチ。
 20cmの良型でした。(*^ー^*)

 直ぐに近くに居たメンバーに声を掛け、順番にキャスト。
 何度かフックアップ出来なかった後、順番が回って来た時に、リップの長いシャッドタイプを結んで同じ辺りをトレースしたら、自己最大の25cmをキャ〜ッチ。v(^^)
 更にその後15cmくらいのを追加した。

 しかし寄って集って叩けばスレる訳で、暫くして反応は無くなってしまった。

 ならばと波止の内側をやっていたら、ヒットしなかったし数は少ないものの、何度かチェイスがあって楽しめた。

 波止から見渡していると、港の反対側に良さそうな海岸が見える。
 あそこやってみたいよね〜って言う事で移動。

 迷いながらも何とか駐車スペースに到着。
 それぞれ思い思いに海岸へと降りて行く。

 わたしは昨日の自分の事と、今日のマルかずさんの事が有ったんで、手前から一ヶ所もポイントを漏らさないつもりでくまなく探って行く。
 そうして暫く経った頃、腕が痺れて来た。(^^;;;;;;
 朝からハイパートゥイッチの連続だから痺れもするだろう。

 ちょっと弱気になってあまり美味しそうでない所はパスしつつ探り歩いていると、ずっと先の方まで行ってたメンバーが戻って来たんで様子を聞くと、何も居らんと仰る。
 う〜ん、こりゃ自分も戻った方が良いかな〜・・・

 まあこの出っ張りの向こう側までは行ってみるかと思って回った所まで行ってやっていると、直ぐ足元の沈み岩の向こう側で大きな影がルアーを襲う。
 出た!
 とっさにアワセを入れ、ファイトに入ったものの、掛かりが浅かったのか最初の突っ込みの途中でラインはテンションを失った。
 惜しい・・・
 見えた感じと引き具合から見て30cm台のチヌだったろう。

 他にもまだ居るかも知れないと言う希望が出て来たんで、もう一つ先の出っ張りの手前まで行って暫くやっていたら、水面下を泳ぐ、多分オキザヨリを発見。
 すぐさまルアーをキャストしてやるとチェイス&ヒット!
 しか〜し、これまた直ぐにバレてしまった。

 続けてバラシて気分的にも疲れたし、昼も近いんで戻りながら探る事にする。
 さっきバラシた所もやってみたが、出てこなかった。

 更に戻った所に有る、二つ岩の間を攻めていると、寄せ波で一瞬動きの止まったルアーにバイト。
 しかしこれは残念ながらヒットには至らなかった。
 見た感じ平べったかったんで、20cmクラスのメッキか、もしかしたらチヌだったかも知れないな。

 ここまで手応えは有りながらノーフィッシュだったけど、イメージに近い釣りが出来た事で満足感はかなりあったんで、これで引き上げる事にした。

 車に戻ったら丁度昼になり、おかずを準備していたゼンゴさんの方も出来上がったと言う事で宴会開始〜。(#^.^#)
 何時もの太刀魚の酢の物にヤズの刺身、アオリの刺身と煮付け。
 ここ数年、イカ以外はあまり釣果に恵まれていなかったけど、今年は違う。
 宴会には欠かさずヤズの刺身と太刀魚の酢の物が有る。
 今年は豪華な宴会じゃ。ヾ(@^▽^@)ノにゃはは
 しかし此れほどまでに釣れるオフを誰が予想していただろう。
 何たってサブタイトルが「釣れたら良いな、釣れなくてもまあいっか」なんだもの。(^^;
 今年はここまで「異常」に釣れるオフになっている。

 さて、YYGGやって腹が膨れればお昼寝タ〜イム。
 心地よい海風に吹かれながら暫しの休息。

 ここを後にしたのは14時前。
 そして次なる目的地は初日に太刀魚を爆釣したポイント。
 しかし、今度はカマスがメインターゲット。

 途中で買出しをして現地に入ったのは15時前。
 まだ時合いには早いんで、それぞれ分かれて近辺で過ごす事に。

 わたしと浩じんさんは呉越同舟なんで、一緒に以前のベースキャンプだった港の側にある海岸でキャストしてみる。
 浩じんさんは主にイカ狙いで、わたしは前にこの辺りでショウさんがカマスを釣っていたのを覚えていたんでカマス狙い。

 しかし、カマスの時合いには早い所為もあってか反応無し。
 カマス以外も反応して来ない。
 浩じんさんの方も反応は無いらしい。

 半ば諦めて二人で港の側の砂利浜で黄昏て居たら、浜の沖の方で単発ながらボイル!
 うお!ヤズか?!
 すぐさま戦闘体勢に入り、キャストキャスト!

 暫く攻めていたらわたしにゴン!
 が、それなりに引くものの予想していた引きではなく、程なくキャッチしたのは22cmちょっとのメッキ。
 ヤズではなかったが、引きも堪能したんで此れは此れで嬉しい1匹。v(^^)
 浩じんさんもメタルジグで攻めてたけど、どうやら大きな群れではなかったらしく、わたしの1匹で沈黙してしまった。

 ここはこれ以上やっても望みは薄そうなんで、カマスポイントへと移動する事にする。
 着いてみると、他のメンバーは既に集まっており、それぞれ良い結果には恵まれなかったらしい。

 海を覗いてみると、ベイトフィッシュの群れが時折通っているのが見えた。
 こりゃ期待できるか?って、昨夜の太刀魚のベイトというのが正解か?(^^;)

 それでもまあ時間も有るしで取り敢えす足元をミニミニジグで探っていたら、15cmくらいのアナハゼが飛び付いて来た。(^^)
 更にスロープでやっていたら、小さいカワハギの姿がチラホラ見え、しかもミニジグに反応して来る。

 普段ならここでソフトルアーを出すところだけど、偶然にも今回はここまで軟いルアーは使わず来ていたんで、硬いルアーで通そうと決めて、ミニミニジグにチェンジ。
 これが結構反応が良く、何度かバイトに持ち込む事が出来たんだけど、残念ながらヒットせずじまい。

 マルかずさんは持参のアミブロックを消費する為、サビキでアジを狙ってたんだけど、アジよりカタクチイワシの方が多いみたいで、時折小さなカタクチイワシが連になって釣れ上がっていた。
 ゼンゴさんと清野さんはそのアミブロックのおこぼれを頂戴しては足元のカワハギなどを狙って楽しんでいる様子。
 浩じんさんは、あれ?そういや何してたっけ?視界に居なかった気が。(^◇^;)

 そうしている内に時は流れ、ボチボチ時合いが迫って来た。
 ルアーをマイクロミノーにチェンジしてカマスの予行演習。
 前回の事を思い出しながらルアーを付け替えながら動きをチェック。
 と、ちょっと向こうで魚が光るのと同時にバイトの感触。
 フックアップしなかったんで直ぐにルアーを回収してみたら、ウッドボディの所々に鋭い歯で開いた穴が・・・
 その時はカマスだと思ってたけど、帰ってルアーの歯形を良く見たら、どうやら太刀魚の歯型らしかった。
 まあ前夜あれだけ居た訳だし、そう考えるのが妥当なところでしょう。

 そうして迎えた時合いの18時。
 何故18時なのか?
 いや、これは18時なんですよ。どうしても。(^^;;;;;;
 一斉にキャストを開始する。

 他にもカマス狙いの人が居て、同じようにキャストを開始しています。
 しかし、今日もカマスの姿は見る事が出来ず、時合いが終わると同時くらいには太刀魚狙いの釣り人が沢山やって来た。

 太刀魚は前夜しっかり釣ったんでもう釣らなくても良いでしょうって事で、相談の結果翌朝に初日の港でヤズを狙う事にしたんで、今夜はその港でアオリを狙いましょうって事で移動先決定。
 18時半にこの港を後にしました。

 19時ごろ到着し、早速イカ狙い。
 初日の事も有るから、まあイカは堅いでしょうって思ってたら此れが中々・・・
 岸壁から暫くやっていたけど全く反応が無いんで、帰る前にどうしてもイカの釣りたいマルかずさんを連れて中波止の先端に移動。
 前に釣った辺りを重点的にシャクリ倒していたらようやく手ごたえ。
 胴長15cmクラスがやっと釣れた。
 マルかずさんも小さいながら1杯キャッチ。

 よし、ここでもう2つ3つ、、、と思って更に攻めて居たんだけど、それっきり反応は無かった。
 仕方なく港の奥の方に移動していったらイカプロがキャストしていたんで様子を聞いてみたら、プロでさえ今夜は反応が無いと言う。
 他のメンバーも同様な答えが返ってきた。
 プロ曰く、潮がおかしいんで、潮替わりしてからでないと今夜は駄目でしょう、と。
 僅か2晩でこれほどまでに状況が変わってしまうとは。

 この後、マルかずさんは先に撤収となり、20時ごろ帰って行かれました。

 残った我々も、相手が居なけりゃどうにも成らないんで、流石に疲れも溜まって来てるし、明日は帰らないと成らないから、22時頃切り上げて、夜食タイム。
 みんなが鍋焼きうどん持参してるのには驚いた。(^^;)
 そして暫く盛り上がった後、仮眠に入ったのでした。
 最終日が良い釣りに成る事を願いつつ・・・