2001/08/14 玉野 10:00〜12:00



 盆に殺生するな

 と、御先祖さまに怒られそうですが。(^^;ゞポリポリ
 折角の休み、ちょっとは釣りにも行きましょうと言う事で、コトヒキの偵察に。

 現着10時。
 当たり前だが暑い・・・(_ _;)
 しかしま、立秋過ぎてから日差しも少し柔らかくなったし、風も吹いてたんで、38℃もあった頃よりは幾分過ごし易い。
 ポイントは、既に潮が引き過ぎてた。f^_^;
 取り敢えずミノーで探りを入れてみる。
 チェイスが見られればそれで良いと思ってたけど、何も無し。
 まだ入って来てないのかな?

 それじゃーと、先日nishiokaさんから賞品として頂いたミニジグのプロトタイプのスイムテストを兼ねて結んでみる。
 現行モデルは平たい形状ですが、これは涙滴型をしています。

 先ずはタダ巻きのアクションチェック。
 現行モデルよりは振り幅は小さいながらそれなりにフリフリしてる。
 続いてトゥイッチのアクション。
 浮き上がりやすいですが、フォーリングが速いので、縦にアクションを加えるのが簡単に出来ます。
 現行モデルはフォーリングがゆっくり目で、魚が良く反応するフォーリングで見切られる事が良くあったので速いのが欲しい、バーティカルタイプが欲しいと前々から思っていたんですが、コレはその要求を満たしてくれるモデルでした。(*^,^*)

 すっかり気に入って暫くコレを投げまくってたら、チェイスしてくる影が見えた。
 おお!居るじゃん!
 でも、10cmには到底足りないサイズ。
 これじゃ6cmミノーには反応して来ない訳だ。
 何度もチェイスしては来るものの、やはりルアーサイズが大きいのかバイトまで行かない。
 ミニミニジグを持って来るんだった・・・

 一旦諦めて、もう一つのプロトタイプのチェックをしてみる。
 コレも形状は涙滴ですが、片面を平らに削ってあります。
 ウォブリングは涙滴型より若干大きめ、フォーリングは若干ゆっくりと言う所。
 と、何かコツコツと振動が竿先に伝わって来るではありませんか。
 あれ?底でも引きずってるのかな?と思って竿先を起こして見たら、何か掛かってる?!
 ボラの仔でも擦れ掛りしたかと思ったら、うひゃ〜小さな小さなクサフグ。
 しかもちゃんと口に掛かってるし。(@o@)
 4cmくらいのがヒットしてたのですよ。これが。
 いやいや、投げでもこんなサイズは釣った事が無い。
 自己最小記録更新です。(^◇^;)

 交通事故だろうと思って、涙滴型に戻して真面目にコトヒキ狙ってたら、今度は口の横のスレでしたが、何とまたも同サイズのクサフグがヒット。
 更に今度は完全にスレでしたが、7cmくらいのマハゼ。
 これにしてもルアーにアタックして来た結果でしょう。
 その後またまたミニクサフグがヒット。

 う〜む、これはもしかして最初の頃に見たチェイスの影はクサフグだったのでしょうか?
 潮位が低すぎて、コトヒキは望み薄なのでこれにて終了。

 帰る道すがら、児島湾に立ち寄ってみた。
 秋になるとここの近くでハゼ釣りの外道に仔マゴチが釣れた事が有ったんで、チェックに寄って見たんですが・・・
 水が死んでました。
 照りゴチとか言いますが、それはある程度水深のある所の話でしょう。
 ここは遠浅で、煮えてる雰囲気もあり、遠くでボラがジャンプしている以外は生物の居る気配はありませんでした。

 と、言う事で、12時に撤収しました。
 ふぅ、暑かった。(~Q~;)