2001/03/05 玉野市の港 22:10-22:50



 現場での魚撮影用の機材を作ったんで、撮影目的で出撃。
 小さいのが1匹釣れればオッケーなんで、超近場でクロソイでもと思って覗きに行って見たら、ゴゥゴゥ風が吹いてるのに一人居た。
 よーやるわ。って人の事は言えんが。(^◇^;)

 風が強くてやり辛そうなんで玉野の港に行ってみた。現着22:10。
 割りと西風には強い場所だけど、途中の橋の上の風速が18m/s〜20m/sとも成ればやっぱり風は強いか。(^^;)
 誰も居ないんで取り敢えずやってみる。
 先ずは駐車場脇のナトリュウム灯の下。
 何時もなら捨石の際辺りで直ぐにマイクロメバルがバイトして来る所なんだけど、潮が低い所為か5投しても反応無し。
 実釣3分と言う目論見だったが見事にハズレ。(^^;)

 中堤防の先端へ移動してみる。
 が、ここは結構風当たりが良くてルアーをキャストしても余所の方へ流されてしまう。
 もっとも、こんな状況では沖目にキャストしてもメバルは居ないだろう。
 で、堤防の足元の辺りを暫く探って居たら、ボトム辺りでやっとヒット。
 ありょ?なんか引きが強いし変だぞ?何だべ?
 って思ってたらバレた。(^^;ゞ
 アワセが甘かったか?
 それから2投ほどして風裏になる所を探りながら最初の所へ戻った。

 そして3投目、ボトムを意識しながら探って居たらヒット。
 ありょりょ?こりゃまた何だか引きが強いぞ、っと思ったら、メバルでなくてタケノコメバル@14cmでした。
 先端で来たのもコイツだったのかな?引きも似てたし。
 これで被写体の確保は出来たんで釣りはオシマイ。
 実釣15分でした。

 で、早速撮影に入る。
 機材のセッティングしてパシパシ。
 が、2枚撮ったらバッテリ切れの表示。( ̄∇ ̄;)
 昨夜部屋で結構撮ってたからねぇ〜・・・
 ま、単3電池は予備が有るからと入れ替えて続行。
 ところが、新品なのにこれまた2枚くらい撮ったらバッテリ切れの表示??
 オマケに勝手に銅鏡が出入りするし壊れたか?!
 一旦電源を落として再起動したら取り敢えず復活。焦ったゼ。(^-^;
 この後は1枚撮ってはバッテリ切れに見舞われながらも何とか撮影を終え、22:50に撤収しました。 

 帰ってから検討した結果、これはどうやら電池の容量が関係してたと推測される。
 普段使ってるメタハイよりもアルカリは容量が少ないから、ストロボを使った連続撮影は間隔を空けてやらないと電流量の復帰に時間が掛かるらしく、電流量が足らない為に誤作動したと考えられる。
 う〜む、これは思わぬ落とし穴だった。
 今度から予備はもう一組のメタハイを携行しないとな。
 単3アルカリは非常用としては利用できるが、「使える」電池では無いと言う事か。
 もっとも、ストロボや液晶を使わない撮影であればそんな事も無いのだろうが・・・