2000/10/22 邑久町、牛窓町の港 11:30-17:30



 前日、ハゼが余りにも芳しくなかったんで、Mを誘って邑久の港に行ってみた。
 しかしド干潮で、前にハゼが釣れた所は干出してた。
 仕方ないんで牡蠣打ち場の周辺で探ってみたら、アカメ(メナダ)のこんまいのが来た。
 しかし、肝心のハゼは、クロハゼは居るものの、シロハゼの姿は無い。
 ここは潮が高い方が良いみたいなんで違う港に移動。

 ここでは何とか1匹シロハゼを釣ったが、後はクロハゼとフグとイイダコ。(^^;)
 ここも駄目だってんで、今度は牛窓の港に。

 ハゼが駄目だったらフグを釣ってやろうと思ったが、ハゼは1匹だけで、フグは針に掛からんサイズらしい。
 アタリは頻繁に有っても、ちっとも針掛かりせん。(^^;)
 コリャ駄目じゃなと思っていたら、近くに同じくらいに来た人が、サヨリを好調に釣ていた。
 コリャサヨリの方が堅いかも?とか言いつつもハゼを狙い続けてたら、Mが足元のテトラの穴の中にオキアミを発見した。
 おもむろにそれを拾い集め、浮き仕掛けに換えたM。
 暫くして少し場所を換えたら、そのMがサヨリをGET。
 あれま、こりゃあわたしもやらずば成るまい。(^^;)
 早速近くの餌屋に出向き、サヨリ仕掛けと冷凍生アミを仕入れてわたしも方向転換。

 相変わらず入れ食い状態のお隣さんを見つつやってたら、わたしの仕掛けの浮きが横走り。
 一呼吸様子を見てアワセたら掛かった。(^^)
 中々引くじゃんか。お!テールウォークまでしやがる。~(^◇^)/ぎゃはは
 20cmくらいの奴だったけど、実は狙って釣ったのは初めてだったのじゃ。(^^ゞ
 それから群れが回って来る度にサヨリのアタリと引きを楽しむ事が出来た。
 都合1時間半くらいやって、18〜25cmが8匹。 Mは10数匹釣ってた。
 チト型はこまいけど、まあ良いでしょ。

 これは一度フライでも狙ってみたいな。
 どんなフライが良いのかな〜?